« 前の記事| 後の記事 »

SK第1回目を終えて

25日に3年目がスタートしました。
20100725113918.jpg午前は、Bコース(小学3~4年生)、森山あす香先生のさわやかな笑顔でスタートしました。Aコースからの持ち上がり継続の人達は、初めての森山先生のレッスンですが、あっという間に音への集中の世界に入って行きました。Bコース2年目の人たちは、なんだか貫禄があり、さすが!という感じです。この1年さらにグレードアップしそうな予感がありました。

20100725134024.jpg 午後は2グループに分けてP・Aコース(年長~小学2年生)、安橋倫子先生です。お優しい雰囲気で、新しいお友だちも安心したお顔でしっかり弾いてくれました。継続の人たちは特に宿題があったわけではないのに、5指の練習をしっかりいていたのは、関心するばかりでした。安橋先生の声掛け一つで、一つ一つとても丁寧に、そして楽しそうに音を出しています。1年後はどんな音楽を奏でてくれるのでしょうか?楽しみです。

20100725174549.jpg夕方は、Cコース(小学5~6年生)、橋場多恵子先生です。一人は森山先生から継続ですが、後はSK初めての人たちです。年齢的にとても緊張するお年頃ですが、橋場先生のおおらかな雰囲気とパワーに引き込まれて、緊張という言葉は消え、音がどんどん変化していきました。勉強しなくては!と思ったのは、SKの生徒だけでなく、私自身もでした。一緒に勉強していこうと思っていたら、あっという間に時間が終わり、写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。

そのあとのお食事の時のお写真をパチリ!次回はレッスンを記録します。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |