◆2017年1月12日(木) 9:45~11:45
◆場所 川口リリア5階 スタジオ
◆講師 鈴木 弘尚 先生
◆内容:ロシアのピアニズムについて
鈴木弘尚先生をお招きしてロシアのピアニズムについてお話頂きました。
「こういう音を出したい」という「求める音」をまず極めていくということが出発点だとおっしゃられ、
鉛筆1本を使い、美しい音色でノクターンを弾いて下さりとても驚きました。
また、音のイメージを持つための練習として手の平を意識するトレーニングを教えて頂きました。
手の中に響きを持つ感覚を覚えると、音色も変わってきます。
こうしたイメージや感覚を身に着けることがロシア奏法の出発点なのだと分かりました。
鈴木先生の奏でるピアノの音色が美しく感動しました。
私たち指導者も、このような「音に対するイメージ」を常に持ち続け、
生徒に伝えていきたいと思います。
鈴木先生貴重なお話をどうもありがとうございました。
<文責:田中里美>
★~音の葉研究会とは?~★
こちらのHPでは最新情報を更新しておりますので、是非ご覧ください。