音響の良さは、どの席で聞いてもまるでS席のよう!!
バランスの良い癖のない音響は演奏者からも好評!!
1981年に開設された宮城県加美町の町立コンサートホールで、「中新田バッハホール」のこと。

コンサートホール内写真

外観
ゆったりした684席の大ホールの設計にはNHK総合技術研究所が携わり、壁面や天井のデザインが工夫されているほか、様々な楽器や演奏曲目に最適化された残響時間が得られる残響可変壁を採用。国内外有数の音響を誇っている音楽ホールです。
音響家が選ぶ優良ホール100選に常に選ばれ、著名な音楽家がコンサートを開催しています。 また、都会から離れた田舎町に建設され、"田んぼの中のコンサートホール"として注目を集め、全国的に知られているところです。
設備として、ホール設計と同時に計画されたパイプオルガンはホールの象徴。
他に、ピアノ(スタインウェイ、ヤマハCF)、チェンバロ(ノイベルト)が設備されています。
ステップでは、スタインウェイを使用します。
また、館内には楽譜や音楽に関する専門書などが収められる音楽資料館があるほか、「田園詩」と題された3面のステンドグラスも必見ですよ。
http://www.town.kami.miyagi.jp/index.cfm/11,0,70,163,html
http://www.stereosound.co.jp/media/roland/201305/
ただ今ステップ参加者を募集中!!
素晴らしいホールで演奏し、三人の著名な先生方からアドバイスを受け、
ピアノデュオ ドゥオールのトークコンサートが聴ける!!
こんなに盛りだくさんのステップです。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
⇒ステップ詳細はこちら
バランスの良い癖のない音響は演奏者からも好評!!
1981年に開設された宮城県加美町の町立コンサートホールで、「中新田バッハホール」のこと。

コンサートホール内写真

外観
音響家が選ぶ優良ホール100選に常に選ばれ、著名な音楽家がコンサートを開催しています。 また、都会から離れた田舎町に建設され、"田んぼの中のコンサートホール"として注目を集め、全国的に知られているところです。
設備として、ホール設計と同時に計画されたパイプオルガンはホールの象徴。
他に、ピアノ(スタインウェイ、ヤマハCF)、チェンバロ(ノイベルト)が設備されています。
ステップでは、スタインウェイを使用します。
また、館内には楽譜や音楽に関する専門書などが収められる音楽資料館があるほか、「田園詩」と題された3面のステンドグラスも必見ですよ。
http://www.town.kami.miyagi.jp/index.cfm/11,0,70,163,html
http://www.stereosound.co.jp/media/roland/201305/
ただ今ステップ参加者を募集中!!
素晴らしいホールで演奏し、三人の著名な先生方からアドバイスを受け、
ピアノデュオ ドゥオールのトークコンサートが聴ける!!
こんなに盛りだくさんのステップです。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
⇒ステップ詳細はこちら