« 前の記事| 後の記事 »

2017年度 大阪鶴見ステップ終了しました。

桜満開の中、4月8日(土)大阪鶴見区民センター小ホールにて114組の出演者による大阪鶴見ステップが終了致しました。
お一言お一言に輝きと微笑みを感じさせてくださる、あこがれの指導者、稲垣 千賀子先生。
数々の作曲を手掛けられ講評では音楽の世界観・宇宙観を語ってくださった日下部 満三先生。
トークコンサートではメロディーとコードネームのみの楽譜で15分間、ポピュラーとクラシックを融合したオシャレな即興のサウンドを生み出された多喜 美穂先生。
皆に勇気と元気、そして、音楽の素晴らしさを語ってくださったアイディア満載の松枝 由紀子先生。
本当に素晴らしいアドバイザーの先生方から、たくさんのメッセージを頂き、今後の励みとなりました。
年度変わりのステップとして、出演者皆様の成長を感じられた一日となった事と存じます。
昨年度より、出演者同士が会場で聴く耳を養い、学び合うツールとして、コミュニケーションカードの推進をしております。今年は45枚の提出となり、ステップの一部として定着して参りました。
来年の春も、開催の予定です。皆様のまたの出演をお待ちしております。

おおさか鶴見ハナミズキステーション
代表 松本 教子

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |