« 前の記事| 後の記事 »

第2回大阪鶴見ステップ開催レポート(2015.4.4)

 第2回大阪鶴見ステップは、桜咲く4月4日(土)鶴見区民センター小ホールにて無事終了いたしました。
 第1回では不具合のあった音響板も、今回はきちんと設置され、昨年より良い響きとなりました。出演者アンケートにも『響きのよいホールです』とご満足いただけた様子がうかがえました。ピアノもホールに入って10年と、まだまだ新しい状態で演奏者の技術にきちんと応えてくれる響きと音色のカワイEX・フルコンでした。
 今回は、94組の方に出演頂き、平田博通先生・梅根恵先生・中田穂波先生と素晴らしいアドバイザーの先生方から講評用紙いっぱいのアドバイスを頂きました。また、1部から4部まで、アドバイザーの研修として和田真紀先生にもお越しいただきました。
 中田穂波先生には、トークコンサートもお願いし、ミヨシメソードの中からとても楽しい小品をいくつか紹介して頂き、その他にコンペの課題曲・手拍子で参加できる『アイ・ガット・リズム』を演奏頂きました。そして、最後に昨年の編曲オーディションの課題曲『夏の思い出』を会場の皆さんで大合唱いたしました。会場の最前列でちびっこピアニストもおりこうに聴き、楽しんでおりました。また、200席が満席となり、大盛況でとても有意義なひとときとなりました。
 鶴見ステップでは、ピアノソロに加え、団体のプログラムも行われました。第3部は特別プログラムとし、全国初?!のプレ導入、ユーフォニウムアンサンブル、トランペットアンサンブル、声楽、リトミック、ソルフェージュグループ発表、コーラスなどの団体発表も行われました。  グランミューズの方も多数出演いただき、7、8部は大人の方の魅力あふれる圧巻の演奏を聴かせて頂きました。中には、『40年ぶりにピアノを再開しました』とおっしゃる方も!!!新しい出発に感動いたしました。
 皆様に出演してよかったと思って頂ける大阪鶴見ステップとして、これからも成長してまいりたいと思っておりますので、来年の春もまたお越しいただけますと嬉しく思います。今後とも何卒宜しくお願い致します。
松本教子
2015大阪鶴見ステップ舞台袖
2015大阪鶴見ステップ継続表彰
2015大阪鶴見ステップ継続表彰
2015大阪鶴見ステップ継続表彰
2015大阪鶴見ステップ継続表彰
2015大阪鶴見ステップ声楽
2015大阪鶴見ステップ司会
2015大阪鶴見ステップ講評
2015大阪鶴見ステップリトミック
2015大阪鶴見ステップユーフォニアム
2015大阪鶴見ステップユーフォニアムとピアノ
2015大阪鶴見ステッププレ導入
2015大阪鶴見ステップトランペット
2015大阪鶴見ステップトークコンサート。スタッフの1人、元中学教師の宮本先生の指揮、歌声のもと、会場一体となって夏の思い出を大合唱。
2015大阪鶴見ステップトークコンサート
2015大阪鶴見ステップトークコンサート、最前列で、ピアノと手拍子を楽しむチビッ子
2015大阪鶴見ステップソルフェージュ
2015大阪鶴見ステップソルフェージュ
2015大阪鶴見ステップコーラス
2015大阪鶴見ステップアドバイザー席
2015大阪鶴見ステップアドバイザーの先生方とスタッフで懇親会

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |