今回は、143組を1日で行うためアドバイザー2チームでの交代体制に、Q&Aコーナー、赤松林太郎先 生によるトークコンサートと企画も加え充実した内容となりました。参加者は4歳〜大人まで、ソロ、連 弾、アンサンブルと形も様々でした。
トークコンサートには200名ほどの入場者があり、赤松先生のホールいっぱいに広がる魅 力的な音に感動するばかりでした。
また、別室で行われた「新企画Q&Aコーナー」にも、50以上の質問が集まり、先生方にひとつひとつ丁 寧にお答えいただくことができ、参加者、ご家族の方から、「普段気になっていることを、こんな身近で聞く機会がなかったので、とてもためになっ た。」とお声かありました。
質問の中には、「どうやったら、コンクールで賞がとれますか?」、「練習が嫌いで好き になるには・・」など素朴な質問から、専門的なこと、親御さんの悩みなど色々あり、時間がなく取り上げられなかった事項もありま した。こちらに関しては、先生方にお答えを書いていただきましたので、コミュニティーでご紹介したいと思い ます。
毎回、多くの方に参加していただきうれしく思います。次回は2015年11月3日、また同じホールでの開催が決 定しています。
1年後、さらに成長された皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 (おかざき☆きらりステーション代 表:髙井)
トークコンサートには200名ほどの入場者があり、赤松先生のホールいっぱいに広がる魅 力的な音に感動するばかりでした。
また、別室で行われた「新企画Q&Aコーナー」にも、50以上の質問が集まり、先生方にひとつひとつ丁 寧にお答えいただくことができ、参加者、ご家族の方から、「普段気になっていることを、こんな身近で聞く機会がなかったので、とてもためになっ た。」とお声かありました。
質問の中には、「どうやったら、コンクールで賞がとれますか?」、「練習が嫌いで好き になるには・・」など素朴な質問から、専門的なこと、親御さんの悩みなど色々あり、時間がなく取り上げられなかった事項もありま した。こちらに関しては、先生方にお答えを書いていただきましたので、コミュニティーでご紹介したいと思い ます。
毎回、多くの方に参加していただきうれしく思います。次回は2015年11月3日、また同じホールでの開催が決 定しています。
1年後、さらに成長された皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 (おかざき☆きらりステーション代 表:髙井)