~ごあいさつ~
本日は、ピティナ・ピアノステップ大泉学園春季地区にご参加いただきまして、
ありがとうございます。大泉学園アルモニカステーションのステップは
今回で2回目となります。コロナと共存の昨今ではありますが、
72組もの方が参加していただきスタッフ一同、大変嬉しく思っております。
2台ピアノでのご参加もあってステージの響きを楽しみにしております。
今回のステップでは、高木早苗先生、山崎裕先生によるトークコンサートを
企画しています。ステップ参加の方々は是非ともご来場下さいませ。
本日(4月1日)はロシアの偉大なる作曲家、ピアニストのラフマニノフの
お誕生日!この特別な日をお二人の演奏と共にお楽しみください。
コロナの影響で未だ様々な制限がある中ではありますが、
参加者の渾身の演奏に心の中で拍手をお願いい致します。
本日参加して下さった皆様、快くアドバイザーを引き受けて下さった
高木早苗先生、山崎裕先生、宮腰いづみ先生、ピティナステップ担当者の方々、
銀座山野楽器様、そして本日の進行を支えてくれるアルモニカステーションの
スタッフの皆様全員に心よりお礼申し上げます。
令和4年4月1日 大泉学園アルモニカステーション代表
小川 登美子
(当日のプログラムより)
本日は、大泉学園アルモニカステーションのステップにご参加いただき
まして誠にありがとうございます。
昨年は、アルモニカステーションのステップデビューのはずでしたが、
1回目の緊急事態宣言が出されて中止とさせて頂きました。そして、音楽が
不要不急の扱いを受けてしまうという事態となりました。
今年は、コロナの収束の見通しがつかない中ですが、意を決して開催させて
頂きました。多くの方々が参加して下さり、スタッフ一同大変嬉しく思って
おります。
人と人が集い音楽を共有することは、不要不急のものではないはずです。
本日は、皆さんが久しぶりのホールでのピアノの響きを味わい楽しんで頂ける
ことを願っております。
そして、演奏者と聴衆が、音楽を身近に感じつつ音楽の感動を分かち合える
日常が早く訪れることを祈っています。
最後に、
本日参加して頂いた方々、
快くアドバイザーを引き受けて下さった山田彰一先生、大嶺未来先生、
ピティナステップ担当の方々、
そして裏方で支えてくれるステーションのスタッフ
の皆様全員に心よりお礼を申し上げます。
令和3年3月30日
大泉学園アルモニカステーション代表
小川 登美子
(当日のプログラムより)