みなさま、初めまして。
2018年3月新設の 中野歌のステーション と申します。
ピアノはもちろん、声楽や他楽器の方にも
演奏発表の場を広く活用していただけたらと願い、
歌のステーションでは特に、ステップの声楽参加を歓迎いたします。
声楽参加の方は、
○事務局公式伴奏者をご依頼いただけます!
伴奏者が見つからなくても、お気軽にお申し付けください。
プロの伴奏ピアニストがみなさまとご一緒しますので、
アンサンブルのプロと音楽を楽しみたい方にも、おすすめします。
○ステップ当日、発声室を準備します!
各音楽大学の入試やオーディション等の流れと同様に、
ステップ本番前にも、発声室をご利用いただけます。
そして、全参加者に共通で、
○声楽家の先生によるアドバイスコメントがもらえます!
歌のステーションステップでは、ピアニスト・ピアノ指導者の先生のみでなく、
声楽を専門としている先生をアドバイザーとしてお招きする予定です。
コンクールを除けば、声楽でご自身の先生以外から講評を受ける場は希少です。
どうぞご活用ください。
そんな歌のステーションのステップは・・・
2019年3月、開催決定!
詳細は随時ご案内いたします。
声楽専科、副科声楽、こどものお歌、多重唱、合唱 などなど、
日頃の練習の成果発表として、オーディション等のリハーサルとして、
お役立ていただけましたら幸いです。
また、歌のステーションでは月に1回、三鷹市内で定例勉強会を実施しています。
引き続きブログにて、定例会のご報告・ご案内ができればと思いますので、
新設中野歌のステーションを今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
代表 塚田めぐみ