10月の講座
2012年10月24日(水)10:00~12:30
吉永哲道先生
「小品に学ぶテクニック」・・・ロシア・ロマン派、20世紀の作品を題材として
作曲家の素顔が垣間見える小品を いかに"美しく、音楽的に演奏するか"
具体的なタッチについてお話していただきます。
参考曲目
・チャイコフスキー 四季より 3月ひばりのうた、6月バルカローレ
・プロコフィエフ こどものための音楽より 6番ワルツ、11番夕べ
・ラフマニノフ 道化師 作品3-4
吉永先生は、現在 ヤマハマスタークラス、常葉学園短期大学において後進のご指導されており
門下から優秀な生徒さんを輩出されています。
また 約10年モスクワ音楽院に留学され2008年同音楽院大学院課程を修了されています。
ロシア音楽独特のフレージング、ぺダリングなど大変興味深い内容の講座です。
http://shop.kawai.co.jp/nagoya/lecture/pdf/lecture20121024_yoshinaga.pdf