2012年3月21日(水)
杉浦先生の講座を開催しました。
第1回:ピアノ演奏の基本とは・・・何か?
"楽に弾ける奏法"
"楽譜が苦にならない 読譜力 "
"響きを楽しめる 耳つくり
当たり前のことですが・・・初期指導が大きく影響します。
心から音楽が"好き"な子どもを育成し 音楽の"頭"をつくることが とても大切です。
特に フレージングの感覚の育成は、導入の段階からフレーズを感じる力を引き出すことです。
また ピアノ作品の選び方も重要です。
美しい音は、料理の材料・・・素材が良くなければ 良い料理は 難しいのです。
第2回は、5月23日(水)10:00~
「基礎テクニックの確認」
参考テキスト
・ピアノコスモス
・プレインヴェンション
・コスモスシューレ1,2
http://shop.kawai.co.jp/nagoya/lecture/sugiura.html
是非 ご来場くださいませ。