« 前の記事| 後の記事 »

武蔵小山ステップ開催レポート(2021.7.11)

7月11日に第3回目の武蔵小山ステップを開催いたしました。
東京の新型コロナ感染者が再拡大し、たいへん心配な状況での開催、そんな中、85組もの方々がご参加くださり、ありがとうございました!
プレ導入のピアノを始めて間もない子供たちから中高大学生の学生さん、大人の参加者まで、熱のこもった演奏が続きました。コンクール前の腕試しで参加してくださった方の真剣な演奏も聞き応えがありました。今回驚いたのは85組中初参加が49組もあったことです。初めての演奏がいい思い出になることを願っています。
継続表彰者6名には演奏後舞台で賞状と記念品をお渡し、記念撮影をいたしました。おめでとうございます!
そして、アドバイザーの田中俊子先生、森山智宏先生、梁成花先生は、長時間にもかかわらず熱心に演奏を聴いてくださり、参加者の皆さんに向けて、たくさんの参考になるメッセージを書いてくださいました。心より感謝いたします!

ステップ開催の翌日に第4回目の緊急事態宣言が出る状況でしたので、スタッフ一同、本気で気を引き締め、思いつく感染対策はなんでも実施しました。
消毒、検温、マスク着用、アクリル板設置(15個)はもちろんのこと、ホール内では換気扇に加えて3つの扇風機を回しっぱなしで空気を動かし、休憩時間にはドアと外に通じる非常口を開けて換気に気をつけました。換気の音が少しうるさかったかもしれませんが、開催後2週間がたった今、何事もなくほっとしています。

参加者からとても響きの良い綺麗なホールでピアノも弾きやすかった、久々のホールでの演奏ができて楽しかった、年齢層の広い皆さんの演奏が聴けて刺激になった、感染対策をしっかりしてくれたので安心して演奏できた、スタッフの心遣いがありがたかったなど嬉しい感想をいただきました。

来年7月に第4回目のステップを予定しておりますので、またのご参加をお待ちしております。

舞台
会場
アドバイザーの先生方
継続表彰
継続表彰
継続表彰
継続表彰
継続表彰
継続表彰
集合写真
受付までの順路

過去の記事(月別)