2014.9.17(水)午前、
杜のホール橋本・練習室3にて10名の先生方に参加いただきました。
スペシャルゲストは多喜靖美先生!
テーマ①:夏休み活動報告
コンクールや検定など、皆様の取り組みをお話していただきました。
コンクールに出るとピアノを購入するケースが増える...、との興味深いお話も出ました。
テーマ②:ピアノ教室Xmas会 について
どんなXmas会を開いてます か?という質問に対し
即興ミュージックベル→披露する事を目的とせず、仕上がる過程を楽しみましょう♪
そういう素敵な会を開いていらっしゃる先生のお話からミュージックベルの話題が広がりました。
ミュージックベルの良い点は
多少難しくても知っている曲ならできる。楽譜を先生が起こすこともできる。歌詞のみで もできる。
ミュージックベル講座に参加した先生のお話の中から、ベルの高さを揃える事がポイン ト、と独学ではわからない情報を教えていただきました。
その盛り上がりからアンサンブルって楽しいね☆
という話題に移り、鍵盤ハーモニカでアンサンブルをやってみませんか?
と多喜先生より提案
おススメ曲は
バッハ、ブルグミュラーのアヴェマリア、アンデス系の曲など。
アンサンブルから楽譜の話になり...
『ピアスコア』というアプリの紹介もしていただきました。
アプリ開発者の小池氏の事にも触れていただき、皆さん興味をそそられる話題が盛りだくさんでした。
勉強会のあとは多喜先生を囲んでランチ会を行いました。
パンの美味しいお店で音楽の話が尽きない楽しいひと時でした。
次回予定:10/16(木)9:30~11:30練習室1
今回情報をいただきました、鍵盤ハーモニカアンサンブルを行う予定です。
相模原近隣の先生方、音楽愛好家の方の情報交換の場となるよう活動しております。
ご興味ある皆様、是非ご参加くださいませ。
メロディア相模原ステーション 田中宛
tomo.piano_lesson@jcom.home.ne.jp