町田冬季ステップ、1週間前となりました。1月、町田支部教材研究会の先生方は毎週のように集まり、短い時間の中で初めてステップで企画する「トークコンサート」の練習や、ステップ参加の練習をしてきました。コンサートには15人もの先生方が参加しますが、全員が集まったことはありません。皆さん、ご家庭のこと、また生徒さんのレッスンなどのお仕事など、忙しい中をかいくぐって頑張ってきました。
今日も朝から本部より届いたステップ荷物を開けながらの練習。

荷物の整理も毎度ながら大変です。当日運営をスムーズにするために整理整頓です。
~音楽のびっくり箱!!(さて何が飛び出すかな♪)~
リレー連弾・みんなでのりのりラテンのリズム♪
春畑セロリ先生(アドバイザー)の教材を使います。
リレー連弾とは、1台のピアノで運動会のリレーのように次々と演奏者が変わります。
歌あり小道具あり変装あり?・・・普段とは違った先生方の一面を見ることが出来るかもしれません♪
町田支部の先生達が総力を挙げて体力勝負で挑みます。
12:55 開演 (12:40開場)
演奏曲目
①クリスマスメドレー(8人の先生方が美しくクリスマスメドレーを歌い上げます。)
②テキーラ (パーカッションも入って、みんなでリトミック!ラテンのリズムにのりながら演奏に参加しよう♪) 賛助出演:熊谷太輔さん(パーカッション)
③運動会メドレー(7人の先生達が真剣勝負、最後まで走りきれるか!?)
どうかお楽しみに!皆さん、応援よろしくお願いします!