« 前の記事| 後の記事 »

5/18ステップ説明会開催(講師:林苑子先生)

5月18日(月)さわやかに晴れ渡ったここ京都・修学院地区ステップ会場ともなるアトリエ・松田において林苑子先生を講師としてお迎えし、ステップ説明会が開催されました。

参加される生徒さんのお母様方5名を含む31名の参加者。林先生とアトリヱステーション代表の松田先生との「大きな古時計」の連弾演奏からとても暖かい雰囲気で始まりました。林先生のステップの概要、そして、新曲課題曲から、先生の演奏をしながらの曲の解釈・導入の頃から取り入れられるアナリーゼにつながる指導法を丁寧に分かりやすくお話いただきました。その効用・・特に曲を1本の線に見立て地図を見るように曲を見てみることは、大変解りやすい指導法と思われました。奏法では、背中からエンゼルの羽が生えているように感じて、・・などなどご経験豊かな説得力ある先生のお話には、受講者全員とても集中し、吸い込まれるように聞き入りました。
また、最後にステーションの先生方のキラキラ星の3人連弾など、ステップの楽しい受け方を見せていただきました。

このように今回の説明会では、特にアットホームなイメージが伝わり、アンケートのなかにステップをぜひ受けさせたいと思いました。というご意見を多数頂戴いたしました。この彫刻のあるアトリヱという空間は素敵な空気が流れている気がします、というご意見で、ステーション後援の研究会の先生方もちょっとおしゃれな連弾をステップで発表しましょう!と盛り上がっているようです。またこの場所ならばとご家族で出演を決めてくださった方もあり、大変楽しみなステップになりそうな予感がしております。帰りの皆さんのお顔を見ていますと、とてもにこやかで、さあやらなきゃ、という風に感じることができました。いらしてくださった生徒さんのお母様方からも
「林先生のあたたかい、エネルギーあるお話はとても有意義になりました。」と
ステップの良さがいっそう伝わった説明会となりました。

このほどこ11月15日(日)予備14日(土)に行われるアトリヱステーションで行われるステップのチラシが出来上がりましたのでどうぞご覧ください。(report: 辻 美千子)

チラシイメージ


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |