« 前の記事| 後の記事 »

釧路ステップ開催レポート(2014.11.2)

ぬさまいステーションになり2回目の開催。前回の第1回は会員中心に頑張って盛会でした。次回はどうなるかと思いましたが、遠方からお越しの方も含め、今年も103組の方が参加してくれて良かったです。
「メッセージに勇気をもらい、また受けようと思います」「いつも練習不足だった生徒がこの日最高の演奏をしてくれ、指導者としてまたさらに上手に弾けるようにしたい」といったお声を頂きました。
アドバイザーの先生方から気持ちよく聴けましたと仰っていただきました。流れもスムーズに進み、アクシデントもなく無事終了することができました。
来年はワンポイントレッスンも考えています。

継続表彰5回。この場面は1人でしたが15回の表彰もありました。 継続表彰5回。この場面は1人でしたが15回の表彰もありました。
親子で連弾、楽しそうでとても良かったです。又、今回はじめて音源(伴奏くん)も使われました。 親子で連弾、楽しそうでとても良かったです。又、今回はじめて音源(伴奏くん)も使われました。
小さい生徒さん。足台を高くしても足りず本を載せて弾きました。3才~4才と思います。このまま前へ進んで行ってほしいと願っていました。 小さい生徒さん。足台を高くしても足りず本を載せて弾きました。3才~4才と思います。このまま前へ進んで行ってほしいと願っていました。
メッセージカードを部が変わるたびにお知らせしていました。常に人が集まっていました。熱心に書いている人もいましたしメッセージをもらってうれしそうな生徒さんもいました。かわい メッセージカードを部が変わるたびにお知らせしていました。常に人が集まっていました。熱心に書いている人もいましたしメッセージをもらってうれしそうな生徒さんもいました。かわいいミニーに目が行ったようです。
子供の演奏を待っている父母、お友だち。 子供の演奏を待っている父母、お友だち。

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |