釧路ステップ開催レポート(2021.10.23)
今後の励みとなりますよう、参加者の皆様にご覧いただけましたら幸いです。
★秋元 恵理子 先生
まず、道東のこの地でこれだけたくさんの方が参加されていることに驚きました。
終始和やか雰囲気で進められており、まだ年齢が低い今年初めてのステップで初舞台を経験した生徒さんの、 ちょっと戸惑った様子が可愛らしかったです。何回か経験を積んだ生徒さんは流石に堂々とした演奏でした。 そして後半の年配の方の演奏はピアノ経験の長さにかかわらず、一つ一つの音に心が込もっており大変感動 しました。幅広い年齢層が参加されるこの地区で、音楽を愛する気持ちを持った人達がたくさん育っていく ことを確信致しました。
★青山 佳奈美先生
本日は、たくさんの熱心な演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。
釧路は、十数年前に私が初めてアドバイザーのお仕事をご指名いただいて つとめさせていただいた思い出のホールです。
二年連続で招いて下さり、そしてまた今日もリクエストをいただき、感動しながら 聴かせていただきました。
全体的にとても良い指導を受けていらっしゃることが、ステージから伝わりました。
レベルが高くて、表情豊かな演奏が多かったように感じました。
ただ、メロディをよく歌えるのに、少しだけ拍子感が足りない方々もいらっしゃいました。
リズム性は、大切にメロディに溶け込ませてくださいね。
子供向けの小さな曲でも、心がこもっていると音楽が伝わります。大曲になると、多くの場面で 配慮が必要とされ難しくなります。
皆さんそれぞれに演奏されていらっしゃいました。
ピティナ・ステップは、それぞれの目標に応じられるステージ経験をできる場所です。
ぜひ皆様、これからもピティナ・ピアノステップを有効活用してくださいね。
またのチャレンジを心からお待ちしております。感動をありがとうございました。
★酒井 由美子先生
ステップのシステムをうまく利用し、音楽を楽しみながら学ばれている方が多かったように感じ 嬉しく思います。
ポピュラーを指導の中に取り入れているのも、リズムやコードを学ぶには、とても良いなあと思って 聴いていました。
今回、もっと衝撃を受けたのは、大人の方の演奏です。
初心者から上級者まで、音のエネルギーに感動させられました。






2021年10月20日
釧路ステップ開催します(2021.10.23)
この度は、ピティナ・ピアノステップ釧路地区にご参加・ご来場
いただき誠にありがとうございます。
昨年から続く新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、ようやく
収まる傾向は垣間見ることが出来ますが、また次の波が来ないとは
限りません。マスク着用や手指消毒など感染対策をしながらの日常
生活はまだ続きそうです。今までの生活を取り戻すにはまだ時間が
かかりそうですね。
その影響は音楽の世界にも大きく及ぼしています。音楽を楽しむ場
や人前で演奏する機会が限られてきました。しかし、そんな中でも
音楽には人に勇気や希望を与える力があります。今は大変でも、
ピアノを通して明るい未来の展望を描く事が出来るよう、今日の演奏
が役に立つと信じています。演奏者にはコロナ禍の中、ピアノを練習
した努力に温かい拍手を頂けると嬉しいです。そしてこのステージが
皆様にとって良い思い出の日になる事と願っています。
ピティナ釧路ぬさまいステーション
代表 佐藤圭介
(当日のプログラムより)
2020年10月28日
釧路ステップ開催します(2020.10.31)
この度は、ピティナ・ピアノステップ釧路地区にご参加・ご来場
いただき誠にありがとうございます。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で私たちは
今まで経験したことのない状況に置かれてきました。今までの生活
を取り戻すにはまだ時間がかかりそうですね。
その影響は音楽の世界にも大きく及ぼしています。今までの
ような音楽を楽しむ場や学ぶ場が限られてきました。しかし、
そんな中でも音楽には人に勇気や希望を与える力があります。
今は大変でも、ピアノを通して明るい未来の展望を描く事が出来るよう、
今日の演奏が役に立つと信じています。演奏者にはコロナ禍
の中、ピアノを練習し続けた努力に温かい拍手を頂き勇気づけて
頂けると嬉しいです。また、お客様が笑顔になって頂けると幸いです。
今日が皆様にとって良い思い出の1日になる事を願っています。
ピティナ釧路ぬさまいステーション
代表 佐藤圭介
(当日のプログラムより)
2014年11月13日
釧路ステップ開催レポート(2014.11.2)
「メッセージに勇気をもらい、また受けようと思います」「いつも練習不足だった生徒がこの日最高の演奏をしてくれ、指導者としてまたさらに上手に弾けるようにしたい」といったお声を頂きました。
アドバイザーの先生方から気持ちよく聴けましたと仰っていただきました。流れもスムーズに進み、アクシデントもなく無事終了することができました。
来年はワンポイントレッスンも考えています。





2013年11月14日
釧路ステップ開催レポート(2013.11.2、3)
3日と思って申込をした人を2日にお願いしなんとか2グループ2日に持って来られました。ただ、、もう1グループを2日に持ってくると3日は少し楽になったように思います。トークコンサートも先生方の連弾はおもしろいお話をまじえてあっという間の20分間でした。講評もいただいた皆さんは各先生方に評価を見せて満足していました。なごやかなあたたかい先生方のステージ上の講評も父母の方、先生方、参加者は熱心に聞き入っていました。コンクールとは又違ったあたたかい演奏、舞台で演奏する楽しみを感じました。5回、10回、15回表彰も初めて参加した人は魅力を感じたようで5回までがんばる!キーホルダーが欲しい等、私の生徒は言っていました。特に初参加の人は親子共々すてきなステージ!来年もまたやろうねと話合っていました。このすばらしいステージが今後続きますように祈っております。
2013年10月31日
釧路ステップ開催します
釧路ぬさまいステーション
釧路ぬさまいステーションにようこそおいで頂きまして有難うございました。
今回より道東支部から離れ新しく釧路ぬさまいステップの第1歩を踏み出しました。第1回目の記念すべきこの日に、いつもコンペ、及びステップには温かい目で見てくださった今野早苗先生、菅生晴美先生、小林 出先生にお越しいただき、参加者の皆様に的確なアドバイスを頂ける事と思います。又連弾のトークコンサートも企画しています。ソロのピアノとはまた違った良さを演奏を交えトークして頂きます。3日(日)時間は午後になると思いますが、時間の都合がつく方はぜひ楽しく鑑賞し、勉強できるひと時をお過ごし下さい。あまり時間は長くないのですが20分間楽しんでください。
ステップの良さはどなたでも自由に選べるフリーと今習っているレベルに合わせ23のレベルから選曲出来ます。毎年レベルを一つあるいは二つ上げて参加出来ます。目標を持つことによりピアノのレベルも上がっていきます。5回、10回、15回と表彰もされます。まずは皆さんの演奏を聴いて下さい。
2013年10月14日
ピティナ釧路ぬさまいステーション 事務局長 長野正美
(当日のプログラムより)