
40名の参加予定でしたが、なんと!
鹿児島、宮崎、佐賀からもお越しくださり、合計81名の参加者!
(ギャラリーでの動員数、過去最高♥) 立ち見の方まで、出ました!(立ち見の方々、申し訳ありませんでした。)
本当に嬉しい限りでした♥

あっという間にギャラリー全体が、メルヘンの世界に入ったような・お二人で織りなす色彩感溢れる音色に、みんな虜になりました‼
公開レッスンは、A1〜D.初級〜中級まで、1曲10分程度の、タイトなスケジュールでしたが、隆史先生&芳枝先生が、一緒にレッスンして下さり、受講した生徒さんの響きを追及され、変化していく事に、皆さん、大きく頷きながら聴講されていました!
・拍感の大切さ
・曲のイメージ作り
・タッチによる音の変化
・耳作り etc
妥協せず、わかりやすくレクチャーしてくださいました。
レッスンの最後に、
"コンクールの結果に一喜一憂せず、
今やっている曲のイメージ、時代背景など考えて、音色を作り上げ、それをしっかり自分の耳で聴き分けて、曲を作り上げていくことの大切さ"を、皆さんにお伝えされ、
"ハンガリー舞曲第5番"をその証のように
色んな方向性のある、多彩な音色で、会場全体を包み込み、公開レッスンを終了致しました。

隆史先生、芳枝先生
本当にありがとうございました!
今後ともご指導宜しくお願い致します。
(2時間半じゃ足りなかった・・次回は2部に分けようかと思います。)
お越し下さいました、皆様、本当にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています!
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
Rep:ピティナ熊本よか音ステーション