« 前の記事| 後の記事 »

熊本冬季ステップ開催レポート(2019.1.20)

前日(19日)は、午後から多喜先生によります、室内楽のリハーサル。
28名の方々に限られた時間で、本番に向けて注意すべき事を的確にご指導頂きました。
夜は、ライセンス試験を実施。
熊本、福岡、遠く神戸からも受験に来ていただき、とても嬉しく思いました。
皆さん、初対面のモデルの生徒さん方にとても優しくそして、要点を掘り下げて時間内にきちんと指導されており、またお忙しい中、時間を割いて実技の練習を積み重ねてこられた事に、敬意を表し、コメントさせていただきました。
皆さんの熱い指導と演奏に私達がパワーを頂いたように思え、心より感謝申し上げます。

翌日のステップでは、今回、男性の参加者が多かったので第2部を"イケメンチーム"に設定。
その後,ピアニストの鳥居大輔先生にトークコンサートをして頂きました。
色彩感溢れる優しい響き細やかな動きの中、コントラストに富んだ音色が会場に響き、とても素晴らしかったです。

3.4部は、室内楽の演奏。前日のリハーサルからの変化にびっくり!
皆さんとても素敵な演奏をされました。

その後多喜靖美先生、石垣博志先生、黒葛原康子先生によりますトークコンサート。
素敵なハーモニーが会場いっぱいに響き渡り、心が和むひとときでした。
(その前に、私もリハーサル無しで、無謀にも多喜先生とハンガリー舞曲を連弾させて頂きましたwww)
2回共、トークコンサートの時、参加者の方々に、身近で演奏を聴いてもらおうと、舞台に上がってもらい舞台を自由に動き回ってもらいました。
演奏された先生方は、やりにくかったのでは・・と思いましたが、舞台に上がられた皆さんが、
"とても良い体験だった"
"指の動きが間近で見れて感動した"
"場所によって聴こえ方が違う経験をさせてもらった"
等々、嬉しい意見をたくさん頂き、この企画を実施して良かったと安堵致しました。

参加された方々、そして会場にお越し頂きました皆様全ての方々が、心から笑顔になり、音楽を楽しんで頂けたようで、とても嬉しく思いました。

今回は、県外からも先生方や、ステーション代表の方がお越し下さり、とてもとても濃厚な、そして笑顔の絶えない素晴らしいステップを開催することが出来ました。
長時間に渡り、沢山コメントを書いて頂きました多喜 靖美先生、林公子先生、鳥居 大輔先生、本当にありがとうございました。

よか音ステーションスタッフ一同
心より感謝申し上げます!


よか音ステーション
代表 厚地とみ子

過去の記事(月別)