
先生には前日の熊本秋季ステップにてアドバイザーとトークコンサートもしていただき、2日に渡り安倍美穂先生ワールドに浸らせていただきました。
作曲家ご本人からその曲の解説をいただくことで、想いやねらいがよくわかり、楽譜を読み込むことの大切さと楽しさをあらためて感じました。

「ここは何をしてるところ?」「どこが好き?」歌詞をつけたり、鍵盤ハーモニカで吹いてみたり、踊ってみたり、絵を描いてみたり、「こう弾きたい!」という気持ちを最大限に引き出して、「音楽って楽しいな」と思えるレッスンのアイディアをたくさんいただきました。
ピアノのレッスンって、音楽って「こうありたいよね」という根っこの部分を、あらためて確認させていただいた笑いいっぱいの楽しく有意義な時間でした。
私達講師がまず、想像の翼を広げられる柔らかい感性を持ち、的確なアドバイスができて、毎回のレッスンを生徒さんと楽しめる力を持つことが大切ですね。
安倍美穂先生、熊本でのハードスケジュール、本当にありがとうございました。
「さあ、次にお会いする時は、なにしてあそぶ?」とお見送りいたしました。
Rep:熊本きなっせステーション 宮下むつみ