2022年8月23日

神戸夏季ステップ開催レポート(2022.7.24)

開演前の緊張の瞬間です



袖から見たピアノ
大きなホールで初めて弾く人には
この距離は遠く感じます



司会は下読み中
誘導係は演奏者の入れ替えが密にならないように注意しています



審査員席は一般席と大きく分段した位置に



各部入れ替え制なので観客数はこれくらいです



受付にはアクリル板を設置



受付順も間隔を保ちました



今回のアドバイザーの先生方です
コロナ感染者が増加する中
東京都から本多昌子先生
愛知県から服部浩美先生
香川県から佐々木千文先生
が来てくださいました
ありがとうございました



来年度は7月23日(日)に開催予定です
その時はコロナ以前の参加人数に戻れている事を願っています
今回も皆様の素晴らしい演奏にスタッフ一同感激しました
又のご参加をお待ちしています
ご参加の皆様
アドバイザーの先生方
そしてスタッフの仲間たち本当にお疲れ様でした

2022年7月20日

神戸夏季ステップ開催します(2022.7.24)

             ご挨拶

本日はお暑い中神戸夏季ステップにご参加くださいましてありがとうございます。
昨年からステップも普通に舞台上で演奏出来るようになり今年もコロナ対策に万全を期して開催する運びとなりました。その為会場内では多少ご不便をおかけするかと思いますがご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
参加者の皆様がこの日に向けて努力を重ねてこられた演奏力が舞台上で遺憾無く発揮できるようにスタッフ一同心より応援させていただきます。そしてアドバイザーのコメントを参考にさらなる飛躍と楽しい想い出の一日となる事をお祈り申し上げます。

            神戸コスモスステーション代表
                     廣畑由美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年7月21日

神戸夏季ステップ開催レポート(2021.7.10)

連日雨が降り続く中、ステップ当日は曇り空ながら天候に恵まれました。
遠方からお越しの方々の足が心配でしたが、大きな遅刻も無く時間どおりに終えることが出来ました。御来場の皆様お疲れ様でした。

コロナ禍でのステップ開催に当たり工夫した点をピックアップします。

1⃣3人が入るアドバイザー室は、4人掛けの応接セットに対角線上に2人と、奥のカウンター席に1人の配置で座っていただきました。

2⃣ホール内のアドバイザー席510席中、後部座席半分を立ち入り禁止にし、参加者との距離を保ちました。

3⃣今回一番大変だったのが動線確保でした。舞台袖へは通常の入り口から入り、帰りは舞台から客席へと一方通行にしましたが、この流れの為問題も起きました。
まず舞台袖には椅子を三脚だけ置き、足台設置者はその人のすぐ横で待機してもらいました。演奏者は出る直前にマスクを外し、マスクケースに入れて舞台上の番号札そばの椅子にマスクケースを置き演奏する。演奏終了後はマスクケースを取り階段から客席に戻る、としたのですが、足台の取り外しの保護者又は指導者は、袖に戻って来る事がありました。そんな時は次の演奏者が帰る時に一緒に舞台階段から降りて客席に戻ってもらい、一方向を徹底しました。
又、袖集合の時に荷物を置いて舞台に出る人がいた為、予めマスクケース置きの椅子に荷物を置くか、あるいは休憩に再度入り口から入って荷物を持ち帰ってもらいました。

4⃣ホール貸し出しのアクリル板二つは、受付専用で使用しました。受付2人と司会誘導2人には、ゴム手袋も装着してもらいました。

5⃣継続表彰が出来なかったので、演奏後受付で記念品をお渡ししました。希望者にはロビーで受付係がタイトルポスターを拡げて、記念写真を撮れるようにもしました。

コロナ禍で参加者の皆様にはご不便をおかけしましたが、トラブルもなく終了出来ました事は、お一人お一人の行き届いた体調管理の賜物と深く感謝申し上げます。

最後になりましたが、アドバイザーの松田紗依先生、奈良井巳城先生、桑原怜子先生には長時間のアドバイスありがとうございました。

来年度は、7月24日に同じく神戸市灘区民ホールで開催を予定しております。又皆様にお目にかかれるのを楽しみにしています。

2021年7月 7日

神戸夏季ステップ開催します(2021.7.10)

この度は神戸夏季地区ステップにご参加くださいまして
ありがとうございます。

昨年度は新型コロナの影響で四月の段階で中止を余儀なくされ
ました。現在はワクチン接種も拡がりましたが、まだまだ予断の
許さない状況が続いています。

そんな中ご参加の皆様及びアドバイザーの先生方、
会場にお運びくださいまして本当にありがとうございます。
そして、新型コロナの対策・対応が日々変わる中、当ステップ
を開催実現迄導いてくださいました本部の皆様にも深く感謝申し
上げます。

感染対策をしっかりと講じながら、皆様の演奏目標達成のために
スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
アドバイザーの先生方には早朝より遅くまでご苦労様です。
最後までどうぞよろしくお願いいたします。

              神戸コスモスステーション代表 
              廣畑由美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年7月18日

神戸夏季ステップ開催レポート(2019.7.15)

前日まで梅雨空が続いていましたが当日は雨も上がり  無事に神戸夏季ステップを開催  終了することが出来ました。参加者の皆様  ご指導の先生方及びご来場の皆様には厚く御礼申し上げます。

アドバイザーの先生方には9時過ぎに会場入り、20時半までステップ  その後懇親会の23時までスタッフ一同とお付き合いただきました。  秋元恵理子先生  角野美智子先生 鳥羽瀬宗一郎先生  長谷川友希先生  長時間ありがとうございました。最後にお疲れの中楽しい時間を持てましたこと感謝申し上げます。

今回は鳥羽瀬宗一郎先生のトークコンサートを20分設けました。
四期に渡る曲の流れに沿ってコンペ曲を演奏し  その特徴をわかりやすく色で例えながら解説してくださいました。

バロック/鉛筆画白黒    踊りの曲や宮廷音楽    単純で和音がない
  古典/鉛筆画+赤  青  緑などはっきりした色が入る    曲が長くなり強弱がつく   形式がある
ロマン派/原色からトーンがつく    感情表現やイメージが増える
近現代/今迄の色の上にハッとする色が入りそれがまた素敵    自分の音にこだわる

以上かいつまんで書きましたが  合間に演奏を入れとても丁寧な言葉で、小さな子供たちもよく理解出来たと思います。会場には沢山の方々が静かに聴き入っていました。 又講評時に素晴らしいお話をしてくださいました各先生方ありがとうございました。

次回神戸夏季ステップは7月24日スポーツの日(祭日 )に開催予定です。
鳥羽瀬先生のお言葉にあった 弾きやすいピアノそして響きの良いマリーホールで   皆様の日頃の成果をお試しください。
次回もトークコンサートを予定しています。
沢山のご参加お待ちしています。

神戸コスモスステーション
代表  廣畑由美子


トークコンサート
1.2部継続表彰
1.2部集合写真
3.4部継続表彰
3.4部集合写真
5.6部継続表彰
5.6部集合写真
7.8部集合写真

2019年7月10日

神戸夏季ステップ開催します(2019.7.15)

               ご挨拶

本日は神戸夏季ステップにご参加くださいましてありがとうございます。
今日初めてこの舞台に上がる方は雰囲気にのまれないように落ち着いて
演奏してください。
何度もこの会場を経験された方はホールでの響きを確かめながら楽しん
で演奏してもらえたら嬉しいです。

今回はトークコンサートと事務局主催の鍵盤ハーモニカアンサンブルが
あります。
4部終了後のトークコンサートでは鳥羽瀬宗一郎先生が四期それぞれの
特徴をわかり易く解説し演奏してくださいます。
又お昼休憩には色んな種類の鍵盤ハーモニカで皆様お馴染みの曲を7人
で演奏します。
どうぞお楽しみください。

今日のステップが皆様の貴重な一歩になりますようにスタッフ一同応援
しています。

                    神戸コスモスステーション
                  代表 廣畑由美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年7月31日

神戸夏季ステップ開催レポート(2017.7.23)

今年もお陰様で神戸夏季ステップを無事終了することが出来ました。
たくさんの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
コンペ本選に向けてより良い演奏にするためのアドバイスを求める
コメントが多かったですが
初めてステップに参加された初々しい演奏もありました。
これからも皆様の舞台経験をステップで提供させていただきます。

来年度は7月16日 月曜日海の日 に開催予定です。
又皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

1.2部集合写真
3.4部集合写真
5.6部集合写真
7.8部集合写真
角野先生の講評に真剣に聞き入る聴衆
竹本絵己先生 角野美智子先生
木住野睦子先生
鳥羽瀬宗一郎先生トークコンサート
角野先生のワンポイントレッスン
鳥羽瀬先生ワンポイントレッスン


司会担当 正木先生 菊地先生
各部5分前にステップのアナウンス。
本番が始まると一人はモニターを見ながら良いタイミングで原稿を読み、
片方は番号札めくり、 演奏順の確認、持ち時間内に足台設置と撤収のアドバイス等。
時間通りに終了するかはこの二人にかかっています。
いつもプログラムの時間内に終わらせてくれてありがとうございます。

集計担当 新人とベテラン関口先生
演奏が終わるとアドバイザーからコメントを受け取り、集計表に成績を書き写し
その後アドバイザーに記入ミスが無いかチェックを受けます。
こうしてはじめてパスポートにシールを貼り アドバイスシートと一緒に封入。
参加者は受付でこの成績表の入った封筒を今か今かとお待ち兼ねなので
時間との勝負です。
いつもミス無くご苦労様です。

受付担当 森田先生 近藤先生
中央に立っているのは 神戸夏季ステップ責任者で接待も担当した廣畑です。
受付は参加者が初めて顔をあわせるステップ会場の玄関口。
ニコニコと何事にも対応できる人でないと務まりません。
参加者チェック以外にも生徒席や更衣室の案内、継続表彰後ロビーでの
写真撮影もお願いしたのでフル回転だったことでしょう。お疲れ様でした。

ロビー風景
次の部に入る待ち時間に気持ちを集中させる人、
前の部が終わるのを待つ人など 、様々です。


ステップ終了後行きつけのイタリアンのお店で懇親会。
アドバイザーとスタッフ計九人で11時過ぎ迄楽しい時間を過ごしました。
お料理も美味しくみんな満足していました。


最後になりましたが遠方よりお越しくださいましたアドバイザーの木住野睦子先生、
角野美智子先生、竹本絵己先生 、鳥羽瀬宗一郎先生、長時間にわたり
丁寧なコメントを書いてくださりありがとうございました。
特にワンポイントレッスンの角野先生、
ワンポイントレッスンとトークコンサートの鳥羽瀬先生お疲れ様でした。 そして早朝よりの集合で、短時間で会場作りをし9時20分にはスタートしてくれる
チームワーク力のある素晴らしいスタッフに深く感謝申し上げます。

神戸コスモスステーション代表 廣畑由美子


集合写真を撮る参加者のご家族1
集合写真を撮る参加者のご家族2
集合写真を撮る参加者のご家族3

2017年7月19日

神戸夏季ステップ開催します(2017.7.23)

ごあいさつ

本日はお暑い中 神戸夏季ステップにご参加くださいましてありがとうございます。

例年この時期はコンペ本選に向け
又兵庫県学生ピアノコンクールの仕上げとしてフリーステップで
臨まれる方が多いですが23ステップでの参加者も増えて来ています。
どうぞ日頃の練習の成果を発表する場としてご活用ください。

今回は演奏活動や洗足学園音楽大学准教授としてご活躍の
鳥羽瀬宗一郎先生のトークコンサートと
二名のワンポイントレッスンのコーナーをもうけています。
鳥羽瀬先生の素晴らしい演奏とアドバイザーによる公開レッスンを
是非お楽しみください。

今日のステージが皆様の心に残るものになるように
スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。
そして次回も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

神戸コスモスステーション代表 廣畑由美子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年7月22日

2016年7月16日ステップ開催記録

神戸夏季ステップも無事に終わりました。すぐに事務処理をと思いながら今日になってしまったことお詫び申し上げます。

梅雨明け宣言当日の神戸夏季ステップは舞台上でも熱い演奏の連続でした。今回はいつになく幅広い指導者からの参加者が多く スタッフとして仕事の合間に耳にする演奏はとても興味深く心打たれるものばかりでした。

また金子一郎先生のトークコンサートでは、低学年のコンペ曲の小品でもこんなに素敵な音楽の作り方ができるんだと学ばせていただきました。金子先生が最後に冗談で「このままでは終われないから」と演奏して下さったショパンは大人の雰囲気に変わり、とても楽しい時間になりました。         

参考までに演奏曲目は 

1 バスティン 棒あめのワルツ 

2 後藤ミカ たぬき山のおはなし 

3 ジェームズ・フック メヌエット 

4 平吉毅州 タンポポがとんだ 

5 渡部賢士 ピクニックへ行こう 

6 T. シルコット サラバンド 

7 香月修 スペイン風のワルツ 

8 ショパン エチュードОp10-1  でした。

アドバイザーの石原美登里先生、金子一郎先生、菊池扶由美先生、奈良井巳城先生、そしてご参加くださいました皆様ありがとうございました。

次回は7月23日 日曜日 同じく当ホールで開催予定です。

皆様のご参加をお待ちしています。

thumbnail_1部2部の表彰式.jpg

thumbnail_1部2部の集合写真.jpg

thumbnail_3部4部の表彰式.jpg

thumbnail_3部4部の集合写真.jpg

thumbnail_5部6部の表彰式.jpg

thumbnail_5部6部集合写真.jpg

thumbnail_7部8部の表彰式.jpg

thumbnail_7部8部の記念撮影.jpg

thumbnail_ロビーで集合写真の撮影風景.jpg

thumbnail_演奏前.jpg

thumbnail_演奏前で待機.jpg

thumbnail_金子一郎先生のトークコンサート.jpg

thumbnail_金子一郎先生の講評.jpg

thumbnail_司会.jpg

thumbnail_受付スタート.jpg

thumbnail_出番前.jpg

thumbnail_懇親会.jpg

2016年7月15日

神戸夏季ステップ開催します(2016.7.16)

ご挨拶

本日は神戸夏季ステップにご参加くださいましてありがとうございます。今回も大勢の皆様が早くからお申し込みくださいましたこと 厚く御礼申し上げます。

今日は短い時間ではありますが、金子一郎先生のトークコンサートがございます。いつもは緊張で張り詰めたステージですが、この時は心癒す空間に変わります。お一人でも多くの方に楽しんでお聴きいただけたらと思っています。

金子先生をはじめ石原美登里先生、菊池扶由美先生、奈良井巳城先生、長時間になりますがアドバイザーよろしくお願いいたします。

最後に、この日の演奏が参加者の皆様にとって大きなステップ〔一歩〕になることを、スタッフ一同心よりお祈りしています。

神戸コスモスステーション代表 廣畑由美子
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)