11月10(土)花ホールにて開催された北広島地区ステップが終了しました。
今回も83組とたくさんのみなさんに参加いただき、ありがとうございました。
2台ピアノが演奏できる地区として定着してきた北広島地区。
ブルグミュラーやソナチネを原曲そのままに2台ピアノで演奏できるオプション企画には、10名の申し込みがありました。その他にも3組の2台ピアノの演奏があり、13組の皆さんが2台ピアノの演奏にチャレンジしてくれました。
今回が初めての2台ピアノという参加者も多かったですが、2台で合わせることを楽しんでいたように思います。2台での経験を、ソロの演奏にも生かしていってほしいですね。
ピアノソロでは、導入1からフリー15分を超える大曲の演奏まで、幅広い層の皆さんが見事な演奏を披露してくれました。アンサンブルでは家族との連弾、先生との連弾、歌やゴスペル、ウクレレ・カフォンを使ったボーカルアンサンブルなど、多彩なプログラムが並び、あっという間の10時間でした。
今回のアドバイザー席は、初めて2階のバルコニー席に設けました。
アドバイザーの先生の中には楽譜をたくさんお持ちになり、細かいアドバイスをしてくださった先生もいらっしゃいました。
講評では、「弱い音も遠くにとばす」ことや、「歌や楽器の音をピアノという楽器で表現する」ことなど、音や音色に対する意識を持つ大切さについてお話くださいました。
2台ピアノ
スネアドラムソロ
歌とピアノのアンサンブル
会場の花ホール
第1・2部継続表彰
第3・4部継続表彰
第5・6部継続表彰
第7・8部継続表彰







