2021年4月 7日

岸和田春季ステップ開催します(2021.4.11)

            ご挨拶

このコロナ禍中にも関わらず、ピティナピアノステップ岸和田春季に
ご参加くださいましてありがとうございます。

昨年は、私達音楽をしている者にとっても、非常に辛い一年でした。
しかし、この一年、オンラインレッスンやリモートでの音楽配信など、
今までになかった方法で皆様の心に音楽をお届けする事が出来る事を
知りました。

今また、変異型のコロナウイルスが蔓延しようとしています。
見えないウイルスを終息させる事は、私達の強い意志が必要となります。
しかし、音楽に携わってきた私達には、その強さが充分備わっているはずです。

恐れず、でも、決して気を緩めずに、出来る事をして参りたいと思っております。

   
岸和田ローズステーション セルバンテス堺 多恵

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年4月14日

岸和田春季ステップ開催します(2017.4.16)

ごあいさつ 

本日は、岸和田春季ピティナピアノステップにご参加くださいましてありがとう
ございます。今年は、5回目の節目の年となります。何もわからない状態から始め
させていただき、何とか5年続けて開催させていただいてこれましたのも、ピティナ
本部の方々を初め、お手伝いくださっている先生方、また、ご参加くださっています
皆様のおかげだと、心より感謝致しております。
ステップを始めさせていただきましたきっかけは、音楽がどれほど素敵なもので、
身近で喜びを感じられるものなのかを、もっと皆様に知っていただきたいという想い
からでした。小学生の頃までは、頑張って続けて下さっているのですが、1番大事な心が成長する中学生以上になってこられますと、特に、受験前になりますと忙しくなり、中々時間を取れないという事も事実でしょうし、お辞めになる気持ちもわかります。
更に塾の先生から、ピアノみたいなものまだ続けているのか、と言われる方もおられる様です。悲しい事です。海外では、素晴らしい大学ほど、音楽に携わる事を推奨して
いるのに。。。練習をするかしないか、時間が長いか短いかが問題ではありません。
どの様に音楽と関わるのかが問題なのです。1人の作曲家を知るために、歴史を知り、政治背景を知り、その作曲家と関わった他の分野の人達を知り、その人達について
もっと勉強する。演奏する時には、集中し、先を読み、音の響きを感じ取り、その
作曲家の気持ちに寄り添う。。。アンサンブルでは、他の楽器との調和を知り譲り
合う事までも知りetc.。音楽を聴く時でさえ、五感をフル活動させているのです。
それが、どれだけ人間としての成長に役立つのか。。。
どうぞ、机に向かうだけではない、柔軟で高度なこの「勉強」を忘れないでいただけ
ますと幸いです。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年4月14日

岸和田春季ステップ開催します(2016.4.17)

本日は岸和田春季ピアノステップにご参加いただきましてありがとうございます。
今年のステップはピアノ三重奏の企画も加え、また、岳本先生によるフンメル博士からのお話しなど、楽しいお時間を設けさせていただいております。この素敵な時間が、私達と音楽の距離をもっと縮め、皆様の心を豊かにし、音楽と共に自然と笑顔になる毎日をおくっていただけたらと思っております。
岸和田ローズステーション代表 セルバンテス堺多恵


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年10月 1日

2016年度岸和田春季ピアノステップ開催日決定

2016年度岸和田春季ピアノステップ開催日決定いたしました

2015年5月14日

岸和田春季ステップ開催します。

ご挨拶

 本日は、ピティナピアノステップ岸和田春季にご参加くださいましてありがとうございます。
 とても忙しいスケジュールの中で、ステップに参加のために一生懸命練習なさってこられた事だと思います。「練習」。皆さんは、おそらくその練習時間をとることに苦労なさっているのではないでしょうか?確かに、ピアノの前に座って弾く事が、練習の一つではありますが、「心に届く音楽を奏でるための練習」は、それだけではありません。本を読み知識を得、自然を感じる事から生まれる音楽であったり、歌う事で音楽の流れを感じ取ったり、絵を描いたり色を塗る事で知る色彩感であったり、お友達等との関わりの中での感情の変化まで、成長していく中で経験する全てが音となるのです。忙しい中、ピアノの前に座って音を奏でる時間のある時、その経験した事を思い出して集中して丁寧にタッチしてみてください。きっとこれまでより短時間で、心に響く音が出せると思います。そして、私達指導者は、その豊かな情緒を育み、豊かな音色を出す為のお手伝いを、精一杯させていただきたいと思っております。

岸和田ローズステーション代表 セルバンテス堺多恵

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年1月16日

2015年岸和田春季地区ステップ開催日程

2015年の岸和田春季地区のステップは5月17日(日)に決定致しました。
場所は文化財として指定されている 岸和田市立自泉会館です。ホール自身の持つ、自然な美しい響きを楽しんでみませんか?ご参加お待ちいたしております。

2014年5月 1日

岸和田春季ステップ開催します

ごあいさつ

本日は、ピアノステップにご参加くださいまして、ありがとうございます。
岸和田ローズステーションのピアノステップは、今年、第二回目となります。今年も素晴らしいアドバイザーの先生方にいらしていただき、的確なアドバイスをいただけます事を嬉しく思っております。

昨今の子供達は、習い事、塾、クラブなど、分刻みのスケジュールで忙しく毎日を過ごされています。その中でピアノを練習する時間を作るという事は本当に大変な事ですし、これは、ご家族の協力もあっての事だとも思います。音楽は、心の安らぎの一つとなり、何かの形で心を支えてくれるものとなると私は信じていますし、私自身、何度となく心を支えてもらってきました。練習を毎日出来なかったとしても、出された課題を一週間で出来なかったとしても、叱るだけでなく、長い目で温かく見守っていただけます事を、ご家族の方にお願い致します。

私は、ステップを開催する事で、ご本人の目標を達成していただく為に必要な事を、ご自分で考え、自立した精神力を鍛えていっていただけるお手伝いが、少しなりともできたらと思っております。
これからも、私自身も精進して参りますので、岸和田ローズステーションをよろしくお願い致します。

岸和田ローズステーション代表 セルバンテス堺多恵

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |