2月9日(日) 岸和田冬季Ⅱ地区ステップを浪切小ホールにて開催致しました。
昨日の大雪はやみましたが、厳しい寒さが続く中、朝早くから夕方まで70組の方にご参加頂きました。
幼稚園児から大人の方まで「ピアノ大好き」という思いにあふれた演奏が続き会場が素敵な雰囲気に包まれました。
4回連続で参加されている方が多く、また色々な目的で参加して下さり、ステップの応援システムの "継続・向上・個性"が皆さんに伝わっていることを実感しました。
アドバイザーの先生方からは
「楽譜にかかれていない事を読み取りましょう。」
「音楽的に弾くためにダイナミックレンジの幅を広げたり
キャラクターが違う音色を作りましょう。」そして
「前日のホールと今日のホールは響きが全く違うので、
"今年はこっちにしよう!"など、選んで参加すると楽しいですよ。」
など 素晴らしいご講評を頂きました。
アドバイザーの先生方には悪天候の中、遠方よりお越し頂き大変ご苦労をおかけ致しました。また、長時間にわたりメッセージを書いて下さり、素晴らしいご講評を頂きまして、ありがとうございました。
参加者の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。
次回のご参加をスタッフ一同楽しみにしております。
昨日の大雪はやみましたが、厳しい寒さが続く中、朝早くから夕方まで70組の方にご参加頂きました。
幼稚園児から大人の方まで「ピアノ大好き」という思いにあふれた演奏が続き会場が素敵な雰囲気に包まれました。
4回連続で参加されている方が多く、また色々な目的で参加して下さり、ステップの応援システムの "継続・向上・個性"が皆さんに伝わっていることを実感しました。
アドバイザーの先生方からは
「楽譜にかかれていない事を読み取りましょう。」
「音楽的に弾くためにダイナミックレンジの幅を広げたり
キャラクターが違う音色を作りましょう。」そして
「前日のホールと今日のホールは響きが全く違うので、
"今年はこっちにしよう!"など、選んで参加すると楽しいですよ。」
など 素晴らしいご講評を頂きました。
アドバイザーの先生方には悪天候の中、遠方よりお越し頂き大変ご苦労をおかけ致しました。また、長時間にわたりメッセージを書いて下さり、素晴らしいご講評を頂きまして、ありがとうございました。
参加者の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。
次回のご参加をスタッフ一同楽しみにしております。


