2022年12月10日(土)けやきプラザ ふれあいホールにて、柏ハッピーステーション(代表:遠藤 操)第7回 柏冬季ステップを開催しました。
今回のステップは、73組の参加予定、トークコンサートに橋本晃一先生をお迎えしました。
アドバイザーの先生方
内田 ゆみ子先生(神奈川県)
橋本 晃一先生(埼玉県)
福田 文恵先生(大阪府)
7部構成で、導入1のピアノを始めて間もない小さな生徒さんの初々しい演奏から、フリーステップのピアノの試験やコンクールを控えている学生さんのレベルの高い演奏、グランミューズのクラッシックやポピュラーを楽しまれていらっしゃる方々の演奏、どれも今日の本番に向けて一生懸命に練習してこられて、心のこもったとても素敵な演奏でした。
今回、継続表彰は行わず、講評のみと致しました。
継続表彰者は、11名
客席でその場に立っていただき、大きな拍手で讃えました。
アドバイザーの先生方からの講評には、
福田先生からは、
「小さな生徒さんもご家族のご協力のもと一生懸命な演奏でした。失敗したことがあっても、上手く弾けても、必ず自分のことを褒めてあげること。これから長く音楽を続けていくために、今日で終わりにしない。家庭の中で素敵な音楽生活を楽しんで下さい...」
と嬉しいお言葉をいただきました。
内田先生からは、
「ステップの良い所はコメントを読むところです。意欲的なコメントで想いが伝わってきます。後半は心に深く音楽が入り込んできました。」と言われ、「素敵なホールで弾くことがどれだけ力になることか、ステキな所で弾くチャンスは必ず力になる。ピアノを弾くことで元気になって欲しい!」
と力強い励ましのお言葉をいただきました。
橋本先生からは、
「その年齢の無理のない演奏で安心しました。小学校低学年は、とても素直な演奏、中高生は、難曲が並んでいるが無理なく弾きこなしています。このあとの第7部の味のある演奏を楽しみにしています...」
と、温かいお言葉をいただきました。
第3部の後の橋本晃一先生によるトークコンサートは、 「こどもだってジャス&ロック」より8曲を【K君のラブ・ストーリー】と題して、司会の平田ゆかり先生のナレーション付きで演奏されました。 ジャスやロックのリズムは、客席の参加者や付き添いの保護者様には、とても新鮮でコンサートを楽しまれた様子でした。
今回、ステップの運営上トラブルもありましたが、代表の遠藤 操先生の的確な判断とスタッフのチーム力で事無きを得ました。
ご参加下さいました出演者の皆様、ご協力下さいましたご家族の皆様、ご指導下さいました先生方、今年の柏冬季ステップにご参加下さいまして誠にありがとうございました。
至らなかった点につきましては今後の反省点とし、次回以降も皆様に喜んでいただけるハッピーで笑顔になるステーションを継続して参ります。
来年も皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
文:宮崎 知可
今回のステップは、73組の参加予定、トークコンサートに橋本晃一先生をお迎えしました。
アドバイザーの先生方
内田 ゆみ子先生(神奈川県)
橋本 晃一先生(埼玉県)
福田 文恵先生(大阪府)
7部構成で、導入1のピアノを始めて間もない小さな生徒さんの初々しい演奏から、フリーステップのピアノの試験やコンクールを控えている学生さんのレベルの高い演奏、グランミューズのクラッシックやポピュラーを楽しまれていらっしゃる方々の演奏、どれも今日の本番に向けて一生懸命に練習してこられて、心のこもったとても素敵な演奏でした。
今回、継続表彰は行わず、講評のみと致しました。
継続表彰者は、11名
客席でその場に立っていただき、大きな拍手で讃えました。
アドバイザーの先生方からの講評には、
福田先生からは、
「小さな生徒さんもご家族のご協力のもと一生懸命な演奏でした。失敗したことがあっても、上手く弾けても、必ず自分のことを褒めてあげること。これから長く音楽を続けていくために、今日で終わりにしない。家庭の中で素敵な音楽生活を楽しんで下さい...」
と嬉しいお言葉をいただきました。
内田先生からは、
「ステップの良い所はコメントを読むところです。意欲的なコメントで想いが伝わってきます。後半は心に深く音楽が入り込んできました。」と言われ、「素敵なホールで弾くことがどれだけ力になることか、ステキな所で弾くチャンスは必ず力になる。ピアノを弾くことで元気になって欲しい!」
と力強い励ましのお言葉をいただきました。
橋本先生からは、
「その年齢の無理のない演奏で安心しました。小学校低学年は、とても素直な演奏、中高生は、難曲が並んでいるが無理なく弾きこなしています。このあとの第7部の味のある演奏を楽しみにしています...」
と、温かいお言葉をいただきました。
第3部の後の橋本晃一先生によるトークコンサートは、 「こどもだってジャス&ロック」より8曲を【K君のラブ・ストーリー】と題して、司会の平田ゆかり先生のナレーション付きで演奏されました。 ジャスやロックのリズムは、客席の参加者や付き添いの保護者様には、とても新鮮でコンサートを楽しまれた様子でした。
今回、ステップの運営上トラブルもありましたが、代表の遠藤 操先生の的確な判断とスタッフのチーム力で事無きを得ました。
ご参加下さいました出演者の皆様、ご協力下さいましたご家族の皆様、ご指導下さいました先生方、今年の柏冬季ステップにご参加下さいまして誠にありがとうございました。
至らなかった点につきましては今後の反省点とし、次回以降も皆様に喜んでいただけるハッピーで笑顔になるステーションを継続して参ります。
来年も皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
文:宮崎 知可




