4月22日(木)ももち文化センター小ホールにて、
大城依子先生による
「リトミックで学ぶブルグミュラー~リズム・表現指導のヒント~」を開催しました。
リズム、表現、曲のニュアンス・・など言葉で伝えるのが難しい内容を、
実際に身体を使って体感し、ブルグミュラーの演奏に活かせる指導法を
たくさん学びました。

大城先生のアイデアの詰まった、とても内容の濃い3時間でした。

リトミックとは何かというお話から始まり、ブルグミュラーの曲に合わせて
即時反応や音価の違い、フレージングを体感。ブルグミュラーの演奏に活かす指導から、
幼児のリトミック、またシニア向けの指導法もご紹介くださいました。

音の方向や高さを聴き取り、身体を動かしたり手拍子をしたりと
ソルフェージュの指導もリトミックを使うことで楽しく指導できることが分かり、
参加者の皆さんの笑顔があふれるとても楽しいセミナーとなりました。

参加者の声
「早速レッスンに取り入れます!」
「今日だけでもリズムのとらえ方が変わりました」
「ためになる内容で、すごく良かったです!」
「とても楽しく学ばせていただきました」
「わかりやすくて、先生の演奏も良かったです。ブルグミュラーが大活躍しそうです」
「また受講したいので、第2弾をお願いします!」
「講座の中で紹介されたグッズを早速買いに行こうと思います」