« 前の記事| 後の記事 »

伊丹春期地区 ピティナ ピアノステップ開催レポート

ITAMI Airステーションは、おかげさまで3年目を迎えることが出来ました。今回は、
5月22日(土)に開催された、伊丹春期地区 ピティナピアノステップの模様をお伝えします。

今年は保坂千里先生、斎藤美代子先生、芹沢文美先生をアドバイザーにお迎えし、温かく和やかな雰囲気の中行われ、3人の先生方には楽しい講評を頂きました。

斎藤先生の「この会場は若いお父様が多いですね。お子様の行事にお父様が参加されることはとても素晴らしい」というお言葉には、私達ITAMI Airステーションが目指す「ご家族で参加できる、温かいステーション」を実際に感じて頂き、嬉しく思いました。親しみやすい御話の中に、参加者の皆さまからも共感の声を頂きました。

芹沢先生には、演奏する上での楽しいヒントを頂き、コンクールやこれからの試験などに臨まれる参加者の方々にとっては、大変参考になったことでしょう。

保坂先生には、実際にピアノを使って、指のかたちやタッチについて教えて頂きました。先生の「1日5分でも意識して続けることが大切。練習の良し悪しが将来のタッチを決めます」というお言葉には、私達指導者スタッフも一同納得。良い練習を習慣づけていけるよう、なお一層努力してゆきたいと思いました。

参加された皆様、有難うございました。また来年のステップ参加を、心よりお待ち申し上げます!
P5190551.JPG 可愛いピアニストたち

P5190559.JPG その2

P5200563.JPG 継続表彰立派です!グランミューズ参加者


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |