紅寒桜が咲き、少し早い春の訪れを感じる中、65組の演奏者による日立ステップが開催されました。
この一年、私達はステージで弾く事も聴く事も奪われてしまいました。「こんな時だから」・・・皆様が安心してお越し頂けるよう、スタッフ一同コロナ対策を思考し、開催の日を迎える事ができました。
トークコンサートも、日立名物アンサンブルコーナーも今年はありません。しかし演奏者一人一人のピアノの音色がホールに響き渡り、音楽に満ち溢れるひと時となりました。耳が喜び、胸に響き、音楽の素晴らしさを改めて感じ、このような機会を絶やしてはいけないと思いました。
アドバイザーの榊原道子先生、田中宏明先生、このステップを迎えるにあたりご協力下さったご家族、関係者の方々、心より感謝申し上げます。
そして、学びを止めず、演奏をして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
来年2022年は 2月 26日土曜日 に決まりました またお会いしましょう!
この一年、私達はステージで弾く事も聴く事も奪われてしまいました。「こんな時だから」・・・皆様が安心してお越し頂けるよう、スタッフ一同コロナ対策を思考し、開催の日を迎える事ができました。
トークコンサートも、日立名物アンサンブルコーナーも今年はありません。しかし演奏者一人一人のピアノの音色がホールに響き渡り、音楽に満ち溢れるひと時となりました。耳が喜び、胸に響き、音楽の素晴らしさを改めて感じ、このような機会を絶やしてはいけないと思いました。
アドバイザーの榊原道子先生、田中宏明先生、このステップを迎えるにあたりご協力下さったご家族、関係者の方々、心より感謝申し上げます。
そして、学びを止めず、演奏をして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
来年2022年は 2月 26日土曜日 に決まりました またお会いしましょう!





