« 前の記事| 後の記事 »

日比谷秋季ステップⅠ、Ⅱ開催いたしました

2019年11月16(土)、17(日) 日比谷スタインウェイサロン松尾ホールにて、日比谷秋季ステップ1,2が開催されました。

導入からグランミューズの方まで、延べ158組の方が参加され、皆さんの熱心な演奏が

松尾ホールに響きました。

演奏2 - コピー.JPG演奏1 - コピー.JPGIMG_1863 - コピー.JPG演奏日曜.JPG

アドバイザーには、榊原道子先生、鈴木弘尚先生、竹本絵己先生、野畑さおり先生、

においで頂きました。

日比谷ステーション代表の渡部由記子先生も、2日間参加者の方にメッセージをお書きくださいました。

土曜日アドバイザー - コピー.JPG日曜日アドバイザー - コピー.JPG

土曜日フォンデュ.JPG日曜日フォンデュ.jpg

そして、鈴木弘尚先生による、トークコンサートが2日間、開催されました。

【16日】
・ラフマニノフ/前奏曲 op.3-2「鐘」
・久石譲(鈴木弘尚編)/天空の城ラピュタより
・ショパン/ノクターン(遺作)嬰ハ短調
・ショパン/英雄ポロネーズ
・モーツァルト(ファジル・サイ編曲)/トルコ行進曲

【17日】
・ラフマニノフ/前奏曲 op.23-5
・久石譲(鈴木弘尚編曲)/「天空の城ラピュタ」より
・ショパン/ノクターン 「遺作」 嬰ハ短調
・ショパン/ワルツ第2番 「華麗なる円舞曲」 op.34-1 
・モーツァルト(ファジル・サイ編曲)/トルコ行進曲
を演奏してくださいました。

トークコン土曜日 - コピー.JPGトークコンサート - コピー.JPG

両日共に沢山の方が聴きに来られ、鈴木先生の豊かな音色、美しい音楽が心に残る時間となりました。

小さなお子さんも、間近で演奏を聴き、とても幸せな体験になったことと思います。

2日間で24名の方が継続表彰をお受けになりました。

表彰日2.jpeg表彰日 - コピー.JPG

表彰土曜日 - コピー.JPG表彰 - コピー.jpeg

日比谷秋季ステップは2日間で、のべ24人のスタッフで運営しました。

秋季土曜日.JPG日曜スタッフ.jpeg

   (Rep 日比谷ゆめステーション  石井晶子)

《日比谷ゆめステーションでは、メンバーを募集しています》

条件は、年4日間あるステップで、1日はお手伝いが出来る方。

スタッフは20代から60代まで幅広く世代を超えて、ピアノ指導への情熱でつながっています。

首都圏に限らず、どこにお住まいの指導者でも、いつでも日比谷ゆめステーションの入会をうけたまわっています。

北海道、山形、長野、富山、愛知からステーション活動に参加されている先生もいらっしゃいます。

詳しくはコチラをご覧ください。

【2019年度予定】   

4月23日 勉強会(メンバーのみ)  

5月19日 渡部由記子先生 コンペ課題曲公開レッスン(公開イベント)
6月8,9日(土・日)日比谷夏季ステップ( 公開イベント)

10月レクリエーション ディズニーシー(メンバーのみ)
10月24日勉強会(メンバーのみ)

11月16,17日(土・日)日比谷秋季ステップ(公開イベント)

2020年

1月 新年会(メンバーのみ)

3月 総会(メンバーのみ)

渡部由記子先生のお宅へ訪問 不定期(メンバーのみ)

渡部 由記子先生のホームページはこちらですhttps://www.yukiko-w.com/


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |