秋も深まる10月31日(水)、船堀タワーホール会議室にて10:00~13:30の間、勉強会が行われました。
40名ほどの先生方にご参加いただき、中身の濃い充実した時間となりました。
はじめに、渡部由記子先生より
「どの人も、夢を持って生きてほしい。私の生きがいは、夢を叶える案内人になること。」
というお話があり、日比谷ゆめステーションから19番目のステーションが立ち上がるご報告がありました。
野澤加奈枝先生は、小学生の時から、渡部由記子先生のレッスンに通われていて、その時の事や、ご自身が指導をはじめられ、初めてコンペティションに参加される生徒さんの演奏がかわっていく様子を、実際に音を聴かせて下さりながら、決勝までの道のりをお話しくださいました。
また、今まで勉強されてきた筋肉の使い方やトレーニング法も教えてくださいました。
長瀬里子先生は、「レッスンタイム」というアプリを使い、生徒さんとの連絡事項などのやりとりをスムーズにされていて、その活用法をわかりやすくお話ししてくださいました。
今回はそのアプリを製作された東音企画のエンジニアさんにも来ていただき、直接アプリの使い方を詳しくお聞きすることができました。
既にアプリを活用されている先生方からのご質問やご要望も熱く語られ、大いに盛り上がりました。
お二人の先生の貴重なお話しをお聞きすることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
とても参考になり、よき学びの秋の日となりました。野澤先生、長瀬先生、東音企画の田中さん、江口さん、ありがとうございました...!
(Rep.日比谷ゆめステーション 荻澤香織 中村香奈子)