« 前の記事| 後の記事 »

勉強会を行いました。

10月31日(火)、船堀タワーホールにて勉強会が行われました。

40名ほどの先生方が参加され、大変有意義な時間となりました。


渡部由記子先生からのステーションの連絡とお話につづき、松永由里先生と板崎早苗先生による発表がありました。


松永先生は、生徒さんをひきつける内容をお話くださいました。
年間スケジュールも工夫され、またバスティンのメニューの中のお手玉を使って実演くださり、気付いたら、私たちも全員で思わず歌っていました。


板崎先生は、ポピュラー音楽の取り組方、レッスンへの取り入れ方をお話くださいました。
ポピュラー音楽はクラシックとは全く違う拍子の取り方で、メトロノームを使いながら実際に拍子を全員で手拍子で打ってみました。頭で理解できているつもりでも、実際に打ってみると、なかなか難しく、でも新鮮でおもしろく楽しかったです。


お二人の先生のお話を聞き終わって、音楽はやはり人の心を楽しませてくれるものだな、と改めて思いました。
また、いつも様々な事を学ばせて頂けますステーションに感謝しております。


AC48DAE5-399E-4001-B6A8-89C6FE911FC6.jpeg


                                                            

日比谷ゆめステーション 松岡暢子


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |