雪の予報が晴れに変わった2月20日。
カワイ小手指センターに
黒川ちとし先生をお招きして
「ピアノ講師のためのワクワクスキルアップ勉強会」を
開催いたしました。
近隣の先生方はもちろん
東京、神奈川からの参加者、
「雪の予報が変わったから」当日参加の先生方もいて
20名を超える指導者が集まりました。

黒川先生は
バーナム、バイエル後半、オルガンピアノ(3)などを
どのように生徒さんと楽しくレッスンをするか
たくさんの提案を示してくださいました。

参加者の先生が生徒役になって
黒川先生とバーナムの連弾。
黒川先生はバーナムに伴奏付けする場合のポイントも
細かく聞かせてくださいました。
どうしたら生徒に休符を体得させられるか、カデンツを体験させられるか
将来のインベンションを学ぶ時の基礎としてなにをしておくべきかなど。
生徒役の先生から後日
「黒川先生とあのように連弾して、
歌ってもらっている生徒さん、レッスンが本当に楽しいのだろうなと
実感しました」と感想をいただきました。
黒川先生の「楽しい」とは何か。
「ごほうびレッスン」ではなく「考えて練習すること」という言葉が印象に残りました。
カワイ小手指センターに
黒川ちとし先生をお招きして
「ピアノ講師のためのワクワクスキルアップ勉強会」を
開催いたしました。
近隣の先生方はもちろん
東京、神奈川からの参加者、
「雪の予報が変わったから」当日参加の先生方もいて
20名を超える指導者が集まりました。

黒川先生は
バーナム、バイエル後半、オルガンピアノ(3)などを
どのように生徒さんと楽しくレッスンをするか
たくさんの提案を示してくださいました。

参加者の先生が生徒役になって
黒川先生とバーナムの連弾。
黒川先生はバーナムに伴奏付けする場合のポイントも
細かく聞かせてくださいました。
どうしたら生徒に休符を体得させられるか、カデンツを体験させられるか
将来のインベンションを学ぶ時の基礎としてなにをしておくべきかなど。
生徒役の先生から後日
「黒川先生とあのように連弾して、
歌ってもらっている生徒さん、レッスンが本当に楽しいのだろうなと
実感しました」と感想をいただきました。
黒川先生の「楽しい」とは何か。
「ごほうびレッスン」ではなく「考えて練習すること」という言葉が印象に残りました。

遠く本厚木から駆けつけてくださった
あつぎワクワクステーション代表の神田裕子先生(左)
今回の講師であり
南町田ドリームステーション代表の黒川ちとし先生(中央)と記念撮影。
3人とも同じ表参道支部所属のステーション代表です。
セミナーの後は黒川先生を囲んで楽しくランチタイム。
さいごまで笑いいっぱいのセミナーとなりました。
レポ:頓所裕子