さて今回の総会後の恒例のイベント「お楽しみタイム」の内容は
当日出席された12名の運営委員が5つのグループに分かれて、
A2,A1,B,C級,連弾のコンペティション課題曲を解説するというものです。
昨年大好評でしたので今年も皆様のご要望にお答えすることになりました。
そしてメンバー構成は昨年と敢えて変えました。
模擬レッスン、課題曲解説、そして根津先生のレッスンビデオも上映されました
A1級は大矢葵先生、佐々木恵子先生、福山奈々先生のグループです
人魚のうた他解説
B級は安倍美穂先生、羽石彩子先生、藤井陽子先生のグループ
欠席された安倍先生は自作の「試練」をビデオで解説、アナリーゼ
C級の加藤智子先生、小林めぐみ先生、中前浩子先生グループ
お二人が生徒役で加藤先生の模擬レッスン
最後に佐々木邦雄先生と佐々木恵子先生の連弾
自作の「天使のワルツ」の解説、そしてA1級の2曲のアナリーゼ
以上で「お楽しみタイム」も終了致しました。
運営委員の皆様、本当に本当に有難うございました!!
次回が最後のレポートになります。気分はいつでもハッピー!!
「ハッピー懇親会」をお楽しみに!!
当日出席された12名の運営委員が5つのグループに分かれて、
A2,A1,B,C級,連弾のコンペティション課題曲を解説するというものです。
昨年大好評でしたので今年も皆様のご要望にお答えすることになりました。
そしてメンバー構成は昨年と敢えて変えました。
まずは遠藤操先生、根津栄子先生、浜本多都子先生のA2級グループです

模擬レッスン、課題曲解説、そして根津先生のレッスンビデオも上映されました

A1級は大矢葵先生、佐々木恵子先生、福山奈々先生のグループです

人魚のうた他解説

B級は安倍美穂先生、羽石彩子先生、藤井陽子先生のグループ

欠席された安倍先生は自作の「試練」をビデオで解説、アナリーゼ

C級の加藤智子先生、小林めぐみ先生、中前浩子先生グループ

お二人が生徒役で加藤先生の模擬レッスン

最後に佐々木邦雄先生と佐々木恵子先生の連弾

自作の「天使のワルツ」の解説、そしてA1級の2曲のアナリーゼ

以上で「お楽しみタイム」も終了致しました。
運営委員の皆様、本当に本当に有難うございました!!
次回が最後のレポートになります。気分はいつでもハッピー!!
「ハッピー懇親会」をお楽しみに!!