« 前の記事| 後の記事 »

熱かった !! 船橋支部総会!!!

恒例の支部総会が25日(金)に伊藤楽器YAMAHAピアノシティ船橋で開催されました。'写真撮影を気にしながらの'支部長の挨拶に始まり、支部 全体の昨年度の活動、今年度の計画発表後、同じく各ステーションの活動報告・計画を各々の代表者が発表し、本部の堀さんからは会員の活動状況と当支部の全 国で占める割合等のデータを数値に基づいて話され、根津栄子先生による力強い閉会の言葉で締めくくられました。

休憩後はお待ちかねのお二人の作曲者による課題曲解説です。前半はA2級の「よなかのとけい」の作曲者の安倍美穂先生による演奏を交えたお話しでしたが、 ソロ演奏だけでなく江本純子先生たちのお手伝いもあって、小物楽器を使ってのアンサンブルも曲のイメージがよくわかり、とても楽しかったです。根津先生の 推薦で笛とウッドブロックを担当した調律師の大西氏の '名演 'も圧巻でした。最後に先日新曲課題曲審査会で選ばれたB級の「カードマジック」のお披露目演奏もあり、さらに得した気分にもさせていただきました。

2008.04.25-01.jpg

そして後半は連弾初級Bの課題曲「仮面舞踏会」の作曲者である佐々木邦雄先生と佐々木恵子先生の登場です。船橋でご夫婦でのツ-ショットは2005年11 月22日(いい夫婦の日)に当時新刊の上記曲を含む「ステップアップピアノ連弾」セミナー以来ですが、邦雄先生からは作曲者として恵子先生からはピアニス トとしてのお立場からお話しを頂き大変参考になったことと思います。その間のお二人の '楽しい会話や行動、素振り'につきましてはここでは敢えてご紹介しないことに致しましょう!! その場を共有した方々に是非お聞き下さい。ということで '無事に' 終了し一向は親睦会へと向かうのでありました。

2008.04.25-02.jpg

親睦会会場はというと勿論! なの花ステーション、岩瀬洋子先生のセミナー後の昼食会でもおなじみ!中華「東魁楼」です。注文、席を選ぶ時間を短縮する為、事前に各自ご希望の料理を記 入してもらい先に店に注文しておいて、その料理の種類が同じ人たちで席に着くという '珍しく画期的な '計らいで時間どおりに始まり、終始和気藹々の中佐々木邦雄先生に締めのご挨拶を頂き、記念撮影で終了いたしました。


会員、運営委員、そして課題曲解説をしてくださった先生方、大変お疲れ様でした。また来年も「来てよかった」と皆さんが思えるような総会にしていきたいと思っておりますので、引き続きご協力の程よろしくお願い致します。

2008.04.25-04.jpg



過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |