« 前の記事| 後の記事 »

「ツェルニー30番」8回シリーズ講座第2回目終了

アナリーゼ&指導法講座<ツェルニー30番>8回シリーズ講座、今回はその第2回目、取り上げた曲はNO.3からNO.6の計4曲(2時間)でした。

第1回目は主に「ピアノ演奏と指揮法」の視点からの全体ガイダンスとNO.1~2の徹底講座でしたが、2回目は最初からNO.3~6までの4曲について徹底的なアナリーゼと練習法・指導法の提案を実演を交えて行いました。今回はピアノの演奏を指揮に加えて打楽器奏法の観点を加味したユニークな内容になっています。また4曲全てにアンサンブル用連弾での助奏譜を作成しその演奏と活用法も披露しました。講座参加者にはその手書き譜を資料として配布しています。

エチュードはまず楽譜どおり弾けてから先の練習が大切であり、そこに真価が問われる教材です。ただのエチュードからより音楽的な内容へと深めた内容で、必ずやピアノ演奏の上達の一助になると思います。

 なおこの講座は毎回完結する内容ですので、単発参加も可能です。今はじめて内容を理解できた方も、今後の講座から是非ご参加ください。ご連絡をお待ちいたしております。申込みはケーエスミュージックのホームページからどうぞ。又は047-473-6522 090-4422-5656までどうぞ。
なお会場の都合により、来年3月の第7回目の講座のみ、3/24(水)に変更となりましたのでお知らせいたします。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |