« 前の記事| 後の記事 »

さいたま西ステップ開催レポート(2019.4.29)

4月29日(祝・月)平成最後にして、小さな彩のステーション初のステップが さいたま市プラザウエストさくらホールにて開催されました。

99組の参加を頂き、入念な事前の打ち合わせの甲斐もあり、滞りなく会を進めることができました。

第1回記念にと、お昼休みコンサートを企画し、エレクトーンとピアノのアンサンブル演奏を聴いて頂きました。事前にチラシを配布した甲斐もあり、大勢のお客様にお集まりいただくことができました。

曲目は、
バイオリンソナタ第5番「春」第1楽章~ベートーヴェン~、
ピアノ協奏曲第2番 第1楽章~ラフマニノフ~
美女と野獣メドレー~アラン・メンケン~
エレクトーンのオーケストレーションの迫力と、ピアノとの融合の美に暫し魅了されました。

第3部、パパ、ママ、子供たち総勢13名による「ハリーポッターと賢者の石」タイトルロールの演奏では、 映画で登場する白いフクロウが、ステージや客席を舞うパフォーマンスもあり観客を楽しませてくれました。そして、女声コーラス、トーンチャイムのアンサンブル演奏など彩り豊かなステージで客席はは大いに盛り上がりました。

「楽しいパフォーマンスで出番前の緊張が解れました。」との声も聞かれました。

2名のワンポイントレッスンでは、「まいぴあの」の著者、石黒加須美先生のきめ細かいペダリング、様々なタッチについてのご指導は、指導者の私たちにも勉強になることばかりでした。何より先生の指導への情熱と、長時間の審査にもかかわらず最後の最後まで衰えることのないパワーに圧倒されました。

初回の準備は大変でしたが、受付やステージの装飾、アドバイザーの先生方の書きやすい机選び、打合せごとに試食したお弁当、etc.本番に向かう過程は、得意分野を持ったスタッフのお陰でとても充実しました。ステップ開催が決まった時の不安は、いつの間にか楽しみに変わっていきました。

石黒加須美先生、遠藤 操先生、和田美紀先生には暖かい励ましのお言葉やアドバイスを沢山いただき、スタッフ一同心より感謝しております。

今回の経験を生かして私達スタッフもステップアップしていきたいと思います。
そして、このピティナ・ピアノステップが、ピアノ学習者の研鑽の場としてだけでなく、 音楽の楽しみ方や音楽の発展性をお伝え出来るようなステージにできたら嬉しいです。

これからも小さな彩のステーションの成長を暖かく見守っていただけたら幸いです。


過去の記事(月別)