5月も終わりにさしかかり、入梅の時季となって参りました。先日5月3日に、皆さまの多大なるご協力の元、さいたま西地区第2回ピティナ・ピアノステップを無事に開催することができました。
コロナ禍での開催のため、感染対策は事前打合せより念入りに話し合い、実施させていただきました。
ここで、私たちステーションの取り組みをいくつかご紹介させていただき、ご報告とさせていただきます。
まず初めに、今回会場となりました「プラザウェストさくらホール」はロビーがとても広く、受付時には並ぶ間隔をお取りいただき、密を回避することができました。またホール内は、収容人数が半数の200名に限られておりましたが、出演者+付き添い2名までという入場制限を設け、余裕をもって着席していただくことができました。
感染対策徹底のため、受付にて感染対策諸注意の書面を配布し、さらに各部の開演前にも口頭で徹底をお願いしました。
またホール内のみでなく演奏時もマスク着用を原則とし、希望される方のみマスクを外して演奏していただきました。マスクは演奏者待機席でビニール袋に入れてお預かりして対処いたしました。 皆さま普段のレッスン時よりマスク着用が日常になっているので、マスク着用での演奏も慣れていらっしゃるようでした。今回は足台の持ち込みもご遠慮頂き、受付で使用機種を申し込んでいただきました。
ホール入場口と退出口を別々にさせていただいたため、とてもスムーズに移動していただくことができました。また退出時には、全員が一度に移動するという密を避けるために、5組毎にお声掛けをしご起立頂き、分散して退出していただくことが出来ました。
消毒につきましては、受付、ホール入場時、演奏前(下手ステージ下)、演奏後(上手ステージ下)、楽屋入り口、トイレに設置させていただきました。
換気につきましては、メッセージ用紙回収時、休憩時間に行い、出入口のドアの取手、手刷りなどその都度拭いて消毒させていただきました。ピアノはホールスタッフの方に拭いていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
今回は初参加の方が多かったため、シールの貼り方に迷われないよう、事前に説明書を作成し、レターパックに同封させて頂きました。
他のステーションの先生方の情報を参考にさせていただき、私たちステーションも様々な取組みのもと無事に第2回ピティナ・ピアノステップを開催することができました。誠にありがとうございました。
これからもコロナの影響が懸念されますが、様々な情報を共有し合い、より良い形でピティナ・ピアノステップを開催できるよう、日々取り組んで参りたいと思います。そしてまた来年も皆様とまた再会出来ますことを楽しみにしております。
小さな彩のステーション
スタッフ一同