« 前の記事| 後の記事 »

安倍先生、出版記念勉強会を行いました!

4月も半ばを過ぎ、学年が変わって落ち着かなかった生徒達も、ようやく通常モードに
戻り、ほっとしてきた今日この頃です。

4月23日、アゼリアYACHIYOステーションと千葉白井「音で遊ぼう」ステーションの初めてのコラボ企画、安倍美穂先生の初出版「なにしてあそぶ?」の勉強会を行いました。

一般の講座に先駆け、先生のご厚意で計画された会です。


全員.JPG

この本は、安倍先生初の書き下ろし、先月発売されたばかりのできたてほやほやです。
ブルグミュラー程度の子供達向けの作品で、いくつかの組曲から成り、組曲としてまと
めて演奏することも、その中のひとつを取り上げて演奏することも可能です。


酒井先生.JPG
何より、タイトルや音使いには、安倍先生の世界観がたっぷり反映されていて、子供達への温かい眼差しと、我々指導者に向けての配慮が満載。たくさんのわくわくと出会える本です。

勉強会は安倍先生のお話と演奏から始まり、その後、ステーションの二人の先生が、ふたつの組曲を演奏し、それを安倍先生が公開レッスン方式で説明する形で、曲の紹介を行いました。


ほぼ全曲の演奏があり、とても充実した勉強会でした。

森先生.JPG

(先生自身の全曲演奏、先生へのインタビューの動画もご覧になれます。
→http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000006020)


その後のお決まり&お楽しみのランチは、ハワイ料理のお店で、ロコモコなどに舌鼓。

花束.JPG


出版をお祝いして、先生に皆で花束を贈りました。

新しいメンバーも増え、音で遊ぼうステーション、新年度も楽しい企画満載です。



過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |