来年2月4日開催の白井ステップまで3か月足らずとなりました。
2月4日は立春。まだ寒い頃ですが、暦の上では春の始まる日ですね。
ステップでの選曲に迷ったら今回は春の曲なんていかがでしょう。
おもしろそうなもの、探してみました。
♪「ピンクのチューリップ」 ピアノスプラッシュ1 全音
1分20秒 基礎5〜応用3くらい?
かわいいチューリップがやさしいワルツのリズムに乗っていろんな表情を見せます。ふわっとワープする和声が素敵。ペダルの練習もできますよ。
♪「野の花のブーケを持ってお家に帰ろう」 こどものための近現代ピアノ名曲集2 ヤマハミュージックメディア
40秒 基礎1〜4くらい?
タイトルが素敵です。8分の6拍子のリズムの上で、どのお花摘もうかな?ってあれこれ迷いながら楽しんでいる様子がかわいいです。
♪「小さなもんしろちょう」 ピアノ・コスモスシューレ3 全音
45秒 応用1〜3くらい?
ちょうちょうの予測できない動きがよく出ているとても描写的な曲です。お花にとまったり、ヒラヒラ舞い上がったり...つかまえようと思ったら...あ、飛んでいっちゃった...
♪「春」 ピアノ・コスモスシューレ3 全音
40秒 応用1〜2くらい?
春が来て、うれしくて、思わず身体が動いて即興ダンス...
♪「春」 フリーデマン・バッハ作曲 プレ・インヴェンション等
1分30秒 応用2〜3くらい?
少しあばれんぼうみたいな16分音符の連続で春の活気が感じられます。中間部では春の嵐もやってきます。
ついでに...
立春の前日は節分ですね。
ことば遊びで作った曲ですが、まめまきのうた、というのもありますよ。
こちらです。
また思いついたらご紹介しま〜す。