2/3の山本実樹子先生による
ブルグミュラーの研修会、
『ブルグミュラーで古典、ロマン派、
フランス近代まで使える知識、テクニックを得よう』
参加してくれたたくさんの生徒さん達にも
とてもわかりやすく、
みなさん真剣に耳を傾けていました。
ブルグミュラーの楽譜には沢山の魅力があり、
どのように曲を弾くのかのヒントを
楽譜の中からどれだけ感じられるか、
それを、先生からレッスンで教えてもらう前に
生徒さんが自分で見つけられるように
導いて下さいました。
クレッシェンドの種類(広がる感じ、近づいてくる感じ、重くなる感じなど)・和音の感じ方・目に見えない強弱など、沢山の手がかりが楽譜にはあると。
とても勉強になりました。
その後は
音楽の和ステーションの新年会。
藤井先生の手作りの
美味しいお料理をいただきながら
楽しい時間を過ごさせていただきました。
今期も後もう少し。
来期の予定も順次決まってきています。
今年もよろしくお願いします。
広報S