ごあいさつ
本日は、文京大塚秋季地区ステップにご参加・ご来場下さいましてありがとうございます。
おかげさまで前回好評を頂きましたコンチェルトステップも2回目の開催となります。
今回より東邦音楽大学大学院 井上淳司准教授の監修のもと、新たに東邦音楽大学卒業生・在校生による「音の泉管弦楽団」が結成され、井上淳司准教授とサン=オートム室内オーケストラ常任指揮者・前田陽一郎氏が皆様と一緒に演奏させて頂く事になりました。
また、より一層皆様にコンチェルトを身近に感じ、アンサンブルを楽しんで頂ければ...と願いまして、従来のブルグミュラー25の練習曲のコンチェルト編曲版に加えてソナチネやモーツァルトのソナタ・ショパンノクターンなどの編曲版を課題曲として追加致しました。今後も更に新しい曲を増やしていく予定でおりますのでご期待下さい。
本日、皆様は様々な気持ちでピアノに向かわれることと思います。私どもスタッフは皆様が大塚秋季地区で演奏してよかったと思って頂ける様にお迎えすると共に、一緒に音楽を楽しませて頂きたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
文京音の泉ステーション 代表 軽部 忍
(当日のプログラムより)