あつぎwakuwakuステーション11月勉強会 報告
♪本日のテーマ
・導入のテキストを比べよう
・つまずいた教材、次を選ぶ時、渡すときのポイントは?
・コードも教えるに適当な教材は?
♪持ち寄った教材
バスティン/パーティシリーズ・ベイシックスシリーズ
オルガンピアノの本
トンプソン はじめてのピアノ教本
ピアノランド
ピアノドリーム
アルフレッド
グローバー
などなど・・でしたがうっかり、テキスト名を控え忘れました
☆つまずいた教材を他に移行するときは・・
・なんでそのこがつまずいたのか指導者である自分がわからないので困る
・飽きているようなので、興味のありそうなものを渡す
・現在の、ものを飛ばして使いながら新しいものを差し込んでいく
・足りないところを補うためと説明する
☆どの教材からどの教材へ移行するか
・それはケースバイケース とのことで次回のテーマにつながっています。
♪次回のおしらせ
12月11日(金)10:00カワイ厚木店様
テーマ:「練習してこないこ」
・Y先生の事例をみなで考えてみます。
Y先生から、20分程度練習をしてこない生徒さんの事例のお話を聞きます
そのあと、この生徒さん何が問題で練習しないのか、練習できないのか
今後どう指導していったらいいか、目指すところは?などを考えます。
勉強会の前までにその生徒さんの様子をお伝えしますので、
ご自分ならどうするか、教材を変えるならどれにするか、教具を使うなら
どのようなものかそれぞれ持ち寄ります。
ご都合のよろしい方はどうぞご参加ください。