2019年12月7日朝霞市産業文化センター3Fホールにて
雪の予報が出ていたので心配しておりましたが、降雪はなく安心いたしました。
この度も95組と、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
アドバイザーの先生方からは、今後のステージの役にたつアドバイスや、ピアノを弾くときの心構えなどのお話をいただきました。特に、毎日継続することの大切さ、大変さのお話などは子育て世代の多いこの地区の保護者様に、とても響くものだったようです。
そして、朝霞ステップのお楽しみは、毎回開催されるコンサートです。
今回は田中克己先生による、~様々な鐘の音~ というトークコンサートを催しました。
多くの方がご存じのブルグミュラー25の練習曲より『天使の合唱』『アヴェマリア』。こちらはとても繊細な美しい響きで、教会の雰囲気、クリスマスの雰囲気で素晴らしかったです。
18の練習曲からは『ゴンドラ漕ぎの歌』、そしてル・クぺのピアノのABCより『鐘』。この曲は町の色々な鐘の音が聞こえてくる、とても彩り鮮やかな曲。クープランの『シテール島の鐘』はヴィーナス誕生のシテール島の幸せな雰囲気のキラキラした曲で客席の方々も美しい響きに引き込まれていました。
また、クリスマスが近いので田中克己先生が急遽、お弟子さんとのデュオで、『星に願いを』とバックナンバーの『クリスマスソング』を演奏してくださいました!会場はポピュラー曲の登場で、おぉ~という感じでノリノリでした。
とても素敵なコンサートであっという間の30分間でした。
田中克己先生、ありがとうございました。
そして、田中順子先生、大橋幸恵先生、磯島 藍先生ありがとうござました。
雪の予報が出ていたので心配しておりましたが、降雪はなく安心いたしました。
この度も95組と、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
アドバイザーの先生方からは、今後のステージの役にたつアドバイスや、ピアノを弾くときの心構えなどのお話をいただきました。特に、毎日継続することの大切さ、大変さのお話などは子育て世代の多いこの地区の保護者様に、とても響くものだったようです。
そして、朝霞ステップのお楽しみは、毎回開催されるコンサートです。
今回は田中克己先生による、~様々な鐘の音~ というトークコンサートを催しました。
多くの方がご存じのブルグミュラー25の練習曲より『天使の合唱』『アヴェマリア』。こちらはとても繊細な美しい響きで、教会の雰囲気、クリスマスの雰囲気で素晴らしかったです。
18の練習曲からは『ゴンドラ漕ぎの歌』、そしてル・クぺのピアノのABCより『鐘』。この曲は町の色々な鐘の音が聞こえてくる、とても彩り鮮やかな曲。クープランの『シテール島の鐘』はヴィーナス誕生のシテール島の幸せな雰囲気のキラキラした曲で客席の方々も美しい響きに引き込まれていました。
また、クリスマスが近いので田中克己先生が急遽、お弟子さんとのデュオで、『星に願いを』とバックナンバーの『クリスマスソング』を演奏してくださいました!会場はポピュラー曲の登場で、おぉ~という感じでノリノリでした。
とても素敵なコンサートであっという間の30分間でした。
田中克己先生、ありがとうございました。
そして、田中順子先生、大橋幸恵先生、磯島 藍先生ありがとうござました。









