今回のステップでは伊賀あゆみ先生/山口雅敏先生(デュオ)によるトークコンサートを目玉にして開催いたしました。
先生方の演奏は、オーケストラの演奏を聴いているような、色とりどりの音や、ダイナミックなサウンドで聴衆は圧倒されていました。また、ご夫婦ならではの息の合ったアクロバットな体の動きに、見た目にも楽しく、そして驚いておりました。
また、連弾の参加者やアンサンブルの参加も多く募り、ソロにはない音の響きや、アンサンブルの楽しさなどの勉強の成果を発表する場にしていただきました。
朝霞ステップで初となる、団体登録の参加もありました。
今年大流行の"アナと雪の女王"よりレット・イット・ゴーを教室の方で合唱されました。
そして、実施事務局企画の第3弾として、フルートアンサンブルの【コスモス・ベアーズ】さんをお招きして、子供たちや会場の皆様に、音楽の素晴らしさを体感していただきました。
普段、聴くことの機会の少ない、フルートのみで編成されたアンサンブルの響きや、珍しいバスフルートという楽器を知る機会になり、とても好評でした!特に、ピアノ曲のブルグミュラー/貴婦人の乗馬のフルートアンサンブル編は温かい響きで、新しい発見でした。
会場は、アナと雪の女王の雰囲気で装飾しました。舞台上のオラフに子供たちは子供たちは喜んでいました。
雰囲気が和み、参加者の緊張が少しでもほぐれたのであれば、幸いです(*^_^*)
ステージに上がることが楽しみなステップになるよう、今後も頑張ります。
1部2部継続表彰
3部4部継続表彰
3部4部継続表彰
7部継続表彰
ステップの様子
トークコンサート
トークコンサート
フルートアンサンブル
団体登録の参加者の様子
先生方の演奏は、オーケストラの演奏を聴いているような、色とりどりの音や、ダイナミックなサウンドで聴衆は圧倒されていました。また、ご夫婦ならではの息の合ったアクロバットな体の動きに、見た目にも楽しく、そして驚いておりました。
また、連弾の参加者やアンサンブルの参加も多く募り、ソロにはない音の響きや、アンサンブルの楽しさなどの勉強の成果を発表する場にしていただきました。
朝霞ステップで初となる、団体登録の参加もありました。
今年大流行の"アナと雪の女王"よりレット・イット・ゴーを教室の方で合唱されました。
そして、実施事務局企画の第3弾として、フルートアンサンブルの【コスモス・ベアーズ】さんをお招きして、子供たちや会場の皆様に、音楽の素晴らしさを体感していただきました。
普段、聴くことの機会の少ない、フルートのみで編成されたアンサンブルの響きや、珍しいバスフルートという楽器を知る機会になり、とても好評でした!特に、ピアノ曲のブルグミュラー/貴婦人の乗馬のフルートアンサンブル編は温かい響きで、新しい発見でした。
会場は、アナと雪の女王の雰囲気で装飾しました。舞台上のオラフに子供たちは子供たちは喜んでいました。
雰囲気が和み、参加者の緊張が少しでもほぐれたのであれば、幸いです(*^_^*)
ステージに上がることが楽しみなステップになるよう、今後も頑張ります。