小さな弦楽合奏のように、1パートを複数名で演奏するケンハモ合奏隊のメンバーを募集いたします。
1人でパートを担う緊張感も大事ですが、みんなで1パートを磨き、各パートを聴き合いながら、楽曲を仕上げていきます。2回の練習会とリハーサルを経て、アコルデステップ(10月2日)に演奏参加する企画です。
演奏曲はアコルデのために菅谷詩織先生のケンハモのためのオリジナル作品です。アコルデのために書いてくださったものです。
ぜひ一緒に演奏をして楽しみながら、演奏をしましょう!
【指導隊長】菅谷詩織先生
【スケジュール<お申込締切:8月20日(土)>定員12名】
第1回9月12日(月)10:00~11:30
第2回9月26日(月)10:00~11:30
第3回ステップ10月2日参加&当日リハーサル(午後時間未定)
☆フリーステップのアコルデンジャーとして団体参加をいたします。
☆アコルデンジャー初回の方は
7月5日<しい子の授業では教えてくれない鍵盤ハーモニ カのセミナー>必修
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2013366
☆鍵盤ハーモニカは、参加者の方がご持参ください。
【会場】リリカスタジオ予定
【受講料】PTNA銀座会員 8,000円
PTNA会員/ヤマノミュージックパートナーシップカード会員 8,500円
一般 9,000円
アコルデンジャーは、特典満載です。
特典.1 菅谷詩織先生と共演できる
特典.2 アンサンブルが体感できる
特典.3 各パート複数名なので技術的に心配でも大丈夫
特典.4 合奏の楽譜は、菅谷詩織先生の書き下ろし
特典.5 レッスンや発表会に即活用できます。
昨年のアコルデンジャ~隊員の感想
・全くの初心者で鍵ハモを購入したばかりと言う状態でしたが、 分かりやすく的確なご説明で何とか消化できたかと思います。初歩的な事でも質問しやすい雰囲気で良かったです。
・発表会での生徒さん全員のアンサンブルに鍵ハモも加えましたが、自分自身で吹いてみた事で、何が難しくどこで苦労しているのかが分かりその指導に役立てることが出来ました。
・講評を読ませていただき、本番のわくわくドキドキを思い出しました。
・鍵盤ハーモニカのアンサンブル、本当に楽しかったです!菅谷詩織先生のご指導も楽しく的確で、メンバーの皆さんも前向きで本当に思い切って参加してよかったです。
【主催・お問い合わせ・お申し込み】
ピティナアコルデ石神井ステーション TEL:080-2076-5850 Mail:hirayumin@gmeil.com