校長先生のお話が終わり、垣内先生が登場!!拍手の中バッハ「イタリア協奏曲」より、第1楽章の演奏が始まりました。
シーンと静まりかえった音楽ホールにピアノの響きが ゚*♬♪: ゚*♫゜*
黒板には「ようこそ垣内 敦先生♡」と
歓迎のメッセージ。
「エリーゼのために」ではベートーヴェンの恋のお話。
「きらきら星変奏曲」ではクイズ形式で生徒たちをグイグイ音楽の世界へ引き込んで下さいました。
「12の変奏」正解したのは60人中12人でした。
ショパンの「英雄ポロネーズ」ではピアノのまわりや下に集めてくださり、ふたをはずし(調律の小峰さんが大活躍)ボリューム満点の演奏に子どもたちは大よろこび!!
ピアニストの指の動きに感動!!目がくぎ付け!!
すわってハンマーの動きを見ている男子生徒!!
山口校長先生も近づいていらっしゃいました。
「う~ん、スバラシイ!!」
ピアニストの伴奏で「校歌」の合唱。
南小の校歌は服部公一さん作曲の二部合唱で、伴奏は連弾というめずらしい校歌です。
この度1人伴奏用の楽譜が出来上がり、この日、お披露目となりました。
あっという間の45分でした。
「この感動を忘れないでください!」
と校長先生。
すると、「アンコール」「アンコール」「アンコール」・・・!!
垣内先生「どうしますか?」
井上「小犬のワルツを!!お願いします」
垣内先生「わかりました!やりましょう!!」
(まったくの予定外でした!)
大喜びの大拍手。かわいい「小犬のワルツ」でした。
垣内先生、本当にありがとうございました。
また年賀寄附金補助をして下さった郵便事業株式会社様に心よりお礼を申し上げます。
シーンと静まりかえった音楽ホールにピアノの響きが ゚*♬♪: ゚*♫゜*
黒板には「ようこそ垣内 敦先生♡」と
歓迎のメッセージ。

「エリーゼのために」ではベートーヴェンの恋のお話。
「きらきら星変奏曲」ではクイズ形式で生徒たちをグイグイ音楽の世界へ引き込んで下さいました。
「12の変奏」正解したのは60人中12人でした。


真剣なまなざしです!

ピアニストの指の動きに感動!!目がくぎ付け!!
すわってハンマーの動きを見ている男子生徒!!

前からも後ろからも横からも下からも迫られても
平常心の垣内先生!
「集中力」のすごさに感心!感動!!感激!!
平常心の垣内先生!
「集中力」のすごさに感心!感動!!感激!!

山口校長先生も近づいていらっしゃいました。
「う~ん、スバラシイ!!」

ピアニストの伴奏で「校歌」の合唱。
南小の校歌は服部公一さん作曲の二部合唱で、伴奏は連弾というめずらしい校歌です。
この度1人伴奏用の楽譜が出来上がり、この日、お披露目となりました。

「この感動を忘れないでください!」
と校長先生。
すると、「アンコール」「アンコール」「アンコール」・・・!!

井上「小犬のワルツを!!お願いします」
垣内先生「わかりました!やりましょう!!」
(まったくの予定外でした!)
大喜びの大拍手。かわいい「小犬のワルツ」でした。

また年賀寄附金補助をして下さった郵便事業株式会社様に心よりお礼を申し上げます。
PTNA山形さくらんぼステーション 代表 井上規子