2022年8月 1日

豊田ステップ開催レポート(2022.6.11)

6月11日(土)豊田地区16回目のステップが開催されました。
アドバイザーには福岡県より吉村章子先生、神奈川県より大山ナオコ先生、東京都より今野尚美先生が遠路遥々いらして下さいました。
多目的ルームでありながら、質の高いピアノ、響きがよくオープンな会場で気持ち良く演奏して頂けたと思います。
先生方の温かく、中身の濃い講評に参加者の方はやりがいと達成感を感じた事でしょう。
お世話になりました全ての方々に心より感謝申し上げます。

2022年6月 8日

豊田ステップ開催します(2022.6.11)

                ≪ご挨拶≫

本日は豊田地区ピティナ・ピアノステップにご参加下さいまして、誠にありがとうございました。
豊田地区のステップは今年16回目を迎えます。
無事に開催出来ますことを心より感謝申し上げます。
毎年出演される皆様の真摯な演奏に接し、音楽の素晴らしさ、必要性を再認識させて頂きます。
本日まで、ひたむきに一生懸命稽古に励まれた事と思いますので、ステージでも存分にその力を発揮してください。そしてステージを大いに楽しんでください。
皆様にとって本日のステージが意義深く、素敵な思い出となりますようお祈り申し上げます。
そして今後の音楽人生に更なる輝きが生まれますよう願っております。

豊田中央ステーション スタッフ一同 

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年6月22日

豊田ステップ開催レポート(2021.6.5)

梅雨の最中とは言え快晴の日、2年ぶりに豊田地区のステップが開催されました。
愛知は緊急事態宣言中、無観客による開催でした。

2年前とはコロナ対策をはじめ様々な面で勝手が違い、多方面に配慮が必要で主催者としてはいつもより緊張感を持って本番を迎えました。
蓋を開けてみると、参加者の方々が温かく、とてもマナー良くすべてがスムーズに運びました。
会の開催そのものに感動してくださったようで、ステップの意義を感じました。

アドバイザーの石崎久子先生、大岩佳子先生、富永愛子先生による講評は、とても的確で温かく、参加者にとって大いなる励ましと今後への希望となったようでした。

先生方、参加者の皆様、スタッフ、全ての皆様に感謝申し上げます。
また来年も必ず無事開催したい、と決心を新たにしました。

2021年6月 2日

豊田ステップ開催します(2021.6.5)

  本日は、豊田地区ピティナピアノステップにご参加下さいまして、
 誠にありがとうございました。
  今回15回を迎える当ステップですが、昨年はコロナの状況に
 より、中止を余儀なくされました。今年は無事に開催することが
 出来、喜びもひとしお、心より感謝申し上げます。

  本日出演される皆様は、コロナ自粛期間中も稽古に励み、この日を
 迎えられたことと思います。
  ステージで演奏できる喜びを噛みしめ、どうか思いっきりこの
 機会を楽しんで下さい。

  皆様にとって、本日のステージが思い出深いものとなりますように。
 そして、今後の音楽人生がより豊かで満ち足りたものになりますよう
 心よりお祈りしております。

  豊田中央ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年7月 9日

豊田ステップ開催レポート(2019.6.23)

梅雨の晴れ間の日曜日、豊田地区のピアノステップが開催されました。

アドバイザーには、甲斐エイ子先生、パップ晶子先生、山内鈴子先生をお迎え致しました。

今年で14回目を迎える豊田地区のステップは場所が駅直結の利便性も手伝って年々多くの方がご参加頂いております。

今年も初心者の方から、コンペを目指す人、専門家、ジュニアからグランミューズまで幅広い方々にご参加頂き、文化芸術の場としての広がりを感じました。

パップ晶子先生によるレクチャーコンサートには、多くの方がご来場くださり、ハンガリーの民族音楽に根ざしたバルトークの世界を堪能致しました。

毎年のステップ開催が、様々な繋がりと文化を生む とスタッフ一同喜びを感じた開催となりました。

2019年6月19日

豊田ステップ開催します(2019.6.23)

本日は、豊田地区ピティナピアノステップにご参加下さいまして誠に
ありがとうございました。
当ステップは、今年で14回目を迎えました。皆様のおかげで無事開催
できます事を心より感謝申し上げます。

今年も全国でご活躍中の先生方をアドバイザーとしてお迎えしており
ます。先生方が書いて下さるご講評を、これからのレッスンの励みとし、
大いに活用して下さい。

本日は、パップ晶子先生によるトークコンサートも予定しております。
バルトークのエキスパートであり、著作も多数出版されているパップ
先生の貴重なお話と演奏が拝聴出来る事と思います

出演される皆様は、今日のステージの為に、一生懸命練習に励んで
来られた事でしょう。
皆様にとって本日の演奏が充実し、貴重な経験となり、
そして思い出深いステージになることを祈念しております。
 
              豊田中央ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年7月 9日

豊田ステップ開催レポート(2018.6.24)

梅雨真っ只中、つかの間の晴れ間が覗いた日曜日、
豊田地区13回目のステップが開催されました

アドバイザーには、伊藤仁美先生、漆原好美先生、菊地葉子先生の諸先生方に
いらして頂き、過去最多の101名の方にご参加頂きました

これは、先生方の評価、ご講評が戴ける事、
他のお教室の生徒さんと一緒のステージを踏むことで
刺激となりピアノの世界が広がる事、
ピアノを愛好する多くの方と交流が持てる事などなど、
ステップの意義が浸透してきた証と思われます
伊藤仁美先生のレクチャーはギロックの魅力をたっぷりとお伝え戴き、
美しい演奏には皆魅了されました

一人の欠席者もトラブルもなく、意義深く開催できました事、
お世話になりました全ての皆様に感謝申し上げます

2018年6月20日

豊田ステップ開催します(2018.6.24)

本日は、豊田地区 ピティナピアノステップにご参加下さり、
誠にありがとうございました。
当ステップは、今年で13回目を迎えます。
皆様のおかげで無事開催できます事を、心より感謝申し上げます

今年も全国でご活躍中の先生方をアドバイザーとしてお迎えしております
お一人お一人が書いて下さるご講評は、
これからのレッスンへの貴重な指針となることでしょう
大いに活用し、練習の励みとしてください
今年は豊田ステップ2回目となる伊藤仁美先生によるピアノ講座も予定しております
貴重なお話が沢山伺えると思います お楽しみに!

本日のステージが充実し、思い出深く貴重な機会となることを祈念しております

豊田中央ステーション
スタッフ一同 代表 奥田育子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年7月 5日

豊田ステップ開催レポート(2017.6.24)

梅雨の晴れ間の6月24日、豊田地区12回目のステップが開催されました。
今年は87組が参加され、朝10時受け付け開始、20時までと、
とても長時間にわたるステップとなりました。
アドバイザーの先生方は、杉浦日出夫先生、横山佳枝先生、今村桂子先生、
町永知子先生です。

杉浦先生には、「良い耳をつくるには」をテーマに、
レクチャーを行っていただきました。
ピアノレスナーが、レッスンの中で耳を育てるにはどのような訓練をしたらよいか、
それはゆっくりと音の余韻を聴き通しながら音階を弾く事でした。
レクチャーの時間には、大勢の方が詰めかけ、会場に入りきらなかったほどでした。
今年も無事滞りなく開催でき、お世話になった先生方に心より感謝申し上げます。

2017年6月21日

豊田ステップ開催します(2017.6.24)

ご挨拶

 
本日は、豊田地区ピティナピアノステップにご参加下さり、誠にありがとうございます。
豊田地区での開催は、今年で12回目を迎えました。
本年度も無事開催できます事に心より感謝申し上げます。

今年も全国でご活躍中の先生方をアドバイザーとしてお迎えしております。
お一人お一人に書いて下さるご講評は、
これからのレッスンへの貴重な指針となることと思います。

そして、本日は杉浦日出夫先生によるミニピアノ講座も開催する予定です。
テーマは「良い耳を創るには」。またとないこの機会をぜひお楽しみ下さい。

本日はこの演奏の機会をご存分に楽しんでいただけますよう
心よりお祈り致しております。
ありがとうございました。

豊田中央ステーション
スタッフ一同
代表 奥田育子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)