申し込み締め切りまで最後の1日となりました。
昨年までのCrossGiving、前回の派遣者の獲得賞金からの寄付などに加え、
公益財団法人福田靖子賞基金から褒賞協力として10万円の協賛も頂きましたので、
最優秀者への旅費全額援助のほか、優秀者には旅費の一部、次点の方々への今後の国際コンクールの情報提供など、
有意義な支援を行いたいと思っております。
初のYOUTUBEオーディションでは、合格者のコンクール参加支援の他、上位数名にはミラノ国際ジュニアコンクールPIANOTALENTSディレクター、
CATIA IGRESIAS、ミラノ国立音楽院教授VINCENZO BALZANI教授からのアドバイスもお送りいたします。
申し込みは31日までですが、演奏動画の送付は2月27日まで(自由曲)です。
実音審査につきましては31日の締め切り終了後、一週間以内に時間割のご連絡をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年までのCrossGiving、前回の派遣者の獲得賞金からの寄付などに加え、
公益財団法人福田靖子賞基金から褒賞協力として10万円の協賛も頂きましたので、
最優秀者への旅費全額援助のほか、優秀者には旅費の一部、次点の方々への今後の国際コンクールの情報提供など、
有意義な支援を行いたいと思っております。
初のYOUTUBEオーディションでは、合格者のコンクール参加支援の他、上位数名にはミラノ国際ジュニアコンクールPIANOTALENTSディレクター、
CATIA IGRESIAS、ミラノ国立音楽院教授VINCENZO BALZANI教授からのアドバイスもお送りいたします。
申し込みは31日までですが、演奏動画の送付は2月27日まで(自由曲)です。
実音審査につきましては31日の締め切り終了後、一週間以内に時間割のご連絡をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術の国イタリアが生んだ、
ジュニアのための個性あふれるコンクール 「Piano Talents」~ ミラノ国際ジュニアコンクール派遣オーディション が2月28日(土)に開催れます。 5歳から自由曲で受けられる珍しい国際コンクールで、 ミラノの歴史的 建造物「ヴェルディの家」で開催され、 二十数か国から参加者が集い、 ヨーロッパでも注目度が高まっているコンクールです。 当派遣オーディションでは、 全カテゴリーの中から優秀者1名を選抜。 イタリアで開かれるミラノ国際ジュニアコンクール「Piano Talents」 参加にあたって渡航費が支給されます。 また、次点の最大2名においても、 コンクール参加までの手続き等の 支援を受けることができます。 日本の国際コンクールとは色々な点で大きく異なるこのコンクール を、 日本の若いピアニストや子供たちが経験し、世界の多様な価値観を 知るきっかけになればと、 2013年度コンクール出場へのオーディショ ンの機会を設けました。 ぜひ、この機会にチャレンジしてみませんか?
※ミラノピアノタレンツコンクールの年齢規定が変更になりましたので、それに伴いDカテゴリー年齢の上限を16歳から、17歳に変更、申込み締切を1月31日に延長いたしました。★詳細・申込はこちら★ http://www.piano.or.jp/compe/
partners/milano2015.html ※今年から『Youtubeオーディション』を併設。全国各地から 申込可能です。 ◆参考情報◆ ~昨年の派遣コンクール入賞者たち、イタリアでも活躍~ 2013年「 ミラノ国際ジュニピアノコンクール派遣オーディション」にて 選抜された下岡萌々子さんと高尾奏音さんは、 本場イタリアのコンクール にて、見事カテゴリー最高位に輝きました。 日本の新聞などでも取り上げられましたので皆さんの記憶にも新し いこと と思います。 →前回派遣の下岡さん、 高尾さんのイタリアでの演奏をYoutubeにて視聴できます。 http://www.piano.or.jp/info/ news/2013/07/05_16319.html →Piano Talents審査員黒田亜樹のレポートでは、イタリアの 採点方式を紹介。 https://archive-branch.piano.or.jp/
tokyo-milano-ciao/column/2013/ 06/18_005967.html