12月20日(日)、常滑ステーションによる初のステップを中部国際空港内のセントレアホールで開催しました。
参加者は110組。クリスマスが近づくこの日、空港内はベル演奏やイルミネーション、劇団四季の催し物などがあり、賑やかで、クリスマス気分満載でした。
参加者はピアノを始めて間もない3歳児から、ピアノを習っている生徒さんのおばあちゃままでと、年齢層が幅広く、また、ピアノの連弾やフルートなど管楽器の参加も何組かあったことを大変嬉しく思いました。
どの参加者の演奏もそれぞれの想いが伝わって素敵でしたが、中でも親子三世代にわたる連弾はとても胸に染み入るものがあり、客席から「ブラボー」と声が上がり、目に涙を浮かべる人や、初対面の参加者同士の交流も見られ、この度、第一回目をこんな風に迎えられたことに感激いたしました。
アドバイザーの先生方からも「第一回開催おめでとうございます。温かい雰囲気で素敵なステップを立ち上げられましたね。」と優しいお言葉をいただき、会場からも大きな拍手が起こりました。
参加者からも「ステップに出てよかった。」「楽しかった。」「また出たい」などという声が多く寄せられました。
当日、中部国際空港のキャラクター"なぞの旅人フー"が表彰式に現れ、参加者はみな大喜びでした。
今回、初ステップということで緊張の一日でしたが、アドバイザーの先生方を始め、参加者の皆様、スタッフの皆様方に心から感謝いたします。
地域の皆様に親しまれ、多くの方の音楽の交流の場としていただけるよう、次回も頑張らせていただきます。 林公子
参加者は110組。クリスマスが近づくこの日、空港内はベル演奏やイルミネーション、劇団四季の催し物などがあり、賑やかで、クリスマス気分満載でした。
参加者はピアノを始めて間もない3歳児から、ピアノを習っている生徒さんのおばあちゃままでと、年齢層が幅広く、また、ピアノの連弾やフルートなど管楽器の参加も何組かあったことを大変嬉しく思いました。
どの参加者の演奏もそれぞれの想いが伝わって素敵でしたが、中でも親子三世代にわたる連弾はとても胸に染み入るものがあり、客席から「ブラボー」と声が上がり、目に涙を浮かべる人や、初対面の参加者同士の交流も見られ、この度、第一回目をこんな風に迎えられたことに感激いたしました。
アドバイザーの先生方からも「第一回開催おめでとうございます。温かい雰囲気で素敵なステップを立ち上げられましたね。」と優しいお言葉をいただき、会場からも大きな拍手が起こりました。
参加者からも「ステップに出てよかった。」「楽しかった。」「また出たい」などという声が多く寄せられました。
当日、中部国際空港のキャラクター"なぞの旅人フー"が表彰式に現れ、参加者はみな大喜びでした。
今回、初ステップということで緊張の一日でしたが、アドバイザーの先生方を始め、参加者の皆様、スタッフの皆様方に心から感謝いたします。
地域の皆様に親しまれ、多くの方の音楽の交流の場としていただけるよう、次回も頑張らせていただきます。 林公子