2018年6月3日宝塚6月地区
品格あるステーション代表
三谷保乃先生を中心としたスタッフ9名の計10名の先生方で、
宝塚♪サファイアステーション第2回目のステップ開催となりました。
愛媛県から荒木恵子先生、埼玉県から鳥羽瀬宗一郎先生、
宮城県からは、平間百合子先生の3名のアドバイザーの先生方をお迎えして
昨年に引き続き、歴史ある旧宝塚音楽学校舎にて開催出来ましたこと、
心から感謝申し上げます。
今年は、平間先生のワンポイントレッスンあり、
トークコンサートありの盛りだくさんの企画がありました。
今回、トークコンサートをしていただいた鳥羽瀬先生
トークコンサートのお話が来ると必ず弾くと決め、
定番で演奏なさるという"樅の木"とても情感ある演奏でした。
また、子どもたちにとてもわかりやすく、お話を挟みながら、
A2級からD級のコンペ曲を披露くださいました。
コンクールは、もちろんひとつのことに集中してやりぬくということで、
素晴らしいことだけれども、雰囲気も暖かく、
いろんな目的を持ってステージにあがれるこのステップが、ぼくは、大好きで...
ピアノをお勉強していくうえで、曲のイメージを持って色を考えて弾くようになると、
音色に繋がり、幅広い表現ができるのではないか、お話しを考えて弾いて見るといいよ。
短い曲でも常にスラーを考えて、1フレーズを歌って弾くようにしたら、
素敵に聴こえます。
と子ども達に丁寧にわかりやすくお話くださったのが印象に残りました。
今回出演していただいた97組の方々の新たな一歩となりますよう節に願って
スタッフ一同力合わせてまた新たな活動をしていきたいです。
宝塚♪サファイアステーション 衣斐 和代
品格あるステーション代表
三谷保乃先生を中心としたスタッフ9名の計10名の先生方で、
宝塚♪サファイアステーション第2回目のステップ開催となりました。
愛媛県から荒木恵子先生、埼玉県から鳥羽瀬宗一郎先生、
宮城県からは、平間百合子先生の3名のアドバイザーの先生方をお迎えして
昨年に引き続き、歴史ある旧宝塚音楽学校舎にて開催出来ましたこと、
心から感謝申し上げます。
今年は、平間先生のワンポイントレッスンあり、
トークコンサートありの盛りだくさんの企画がありました。
今回、トークコンサートをしていただいた鳥羽瀬先生
トークコンサートのお話が来ると必ず弾くと決め、
定番で演奏なさるという"樅の木"とても情感ある演奏でした。
また、子どもたちにとてもわかりやすく、お話を挟みながら、
A2級からD級のコンペ曲を披露くださいました。
コンクールは、もちろんひとつのことに集中してやりぬくということで、
素晴らしいことだけれども、雰囲気も暖かく、
いろんな目的を持ってステージにあがれるこのステップが、ぼくは、大好きで...
ピアノをお勉強していくうえで、曲のイメージを持って色を考えて弾くようになると、
音色に繋がり、幅広い表現ができるのではないか、お話しを考えて弾いて見るといいよ。
短い曲でも常にスラーを考えて、1フレーズを歌って弾くようにしたら、
素敵に聴こえます。
と子ども達に丁寧にわかりやすくお話くださったのが印象に残りました。
今回出演していただいた97組の方々の新たな一歩となりますよう節に願って
スタッフ一同力合わせてまた新たな活動をしていきたいです。
宝塚♪サファイアステーション 衣斐 和代











