宝塚6月ステップ 実施報告書
2022年6月19日(日)宝塚文化創造館にて
宝塚♪サファイアステーション主催
宝塚6月ステップ開催いたしました。
コンペティション予選の真っ最中ですので
課題曲の方はもちろん、
その他ご自分の目的をお持ちになられた沢山の方々が
素晴らしい演奏をしてくださいました。
可愛らしいフレッシュな演奏をされた小さな小さなピアニストさんから、
大人の成熟した演奏まで。
さまざまな演奏が聴ける、とても楽しいステップとなりました。
アドバイザーには、松田映子先生、大嶺未来先生、大塚純子先生にお越しいただきました。
菅原望先生がやむを得ずお越しになれず、
急遽、引き受けてくださいました大嶺未来のトークコンサートでは、
会場に響き渡る、迫力あるフォルテシモから繊細なピアニシモの音の響きまで、多彩な音色での素晴らしい演奏をしてくださいました。
ラフマニノフ 前奏曲「鐘」
クライスラー(ラフマニノフ編曲)「愛の喜び」
ラフマニノフ(コチシュ編曲)「ヴォカリーズ」
コンペティション課題曲より
シューベルト 「ワルツOp.18-6」
平吉毅州 「四月のセレナーデ」他
また松田映子先生には、アドバイスレッスンをしていただきましたが
松田先生の質問にハキハキと答える生徒さんとのやり取りの中で
短時間ではありましたが、みるみるうちに演奏が変わっていくのを拝見いたしました。
ご出演いただいた方々には
アドバイザーの先生方の講評を励みに
これからもピアノを楽しんでいってくださることを願っております。
菅原望先生は今回は残念でしたが
また次の機会にお越しいただけましたら幸いです。
感染対策をしながらのステップでしたが、皆さまのご協力のもと、無事に終了いたしました。